• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Multi-physics topology optimisation in periodic domain for design of micro phononic crystals

Research Project

Project/Area Number 17K14146
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

飯盛 浩司  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (50638773)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsフォノニック結晶 / 音響ダイオード / 音響メタマテリアル
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、微細なフォノニック結晶の設計法の確立とその工学応用を目指し、高速なトポロジー最適化アルゴリズムを開発することにある。特に本年度は、(i)広帯域な動作周波数を持つ構造体のトポロジー最適化の開発、(ii)S行列を用いたフォノニック構造の効率的な数値解析法に関して成果が得られた。(i)に関して、従来の波動デバイスへの応用を志向したトポロジー最適化法のほとんど全ては単一の周波数の音波を対象としていた。一方で、単一の周波数からなる音波を励起できることは寧ろ稀であり、ある程度の幅を持った帯域の音波を想定してトポロジー最適化を実行することが望ましい。さらに、トポロジー最適化は与えられた条件において「最適」な構造を導くことから、入力音波の周波数が想定と僅かに異なるだけでも設計案の性能は著しく悪化しうる。そこで、本研究では、ロバスト最適化の方法を援用し、さらに目的関数の分散の高次近似を用いる新たなロバストトポロジー最適化法を構築した。結果として、広帯域な音波に対して有効な構造体形状を導けることを示した。関係する論文は国際誌に掲載済みである。(ii)に関して、フォノニック結晶の特性を解析するためにはある種の固有値問題を解く必要がある。通常、有限要素法や境界要素法などの汎用数値解法が用いられるが、各々、精度や計算効率において難があった。ここでは、S行列と境界要素法を組み合せた新たな固有値解析の方法論を構築し、高精度で高速な算法が達成されることを確認した。関連する論文は機械学会の英文誌に掲載済である。また、トポロジー最適化とはやや趣が異なるが、実用上重要であるフォノニック導波路のパラメータ最適化をS行列を用いることで極めて効率的に実行する方法も併せて開発できた。

以上のとおり、本研究により、微細フォノニック結晶のトポロジー最適化の基礎が確立されたと考える。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] A robust topology optimization for enlarging working bandwidth of acoustic devices2021

    • Author(s)
      Qin Jincheng、Isakari Hiroshi、Taji Kouichi、Takahashi Toru、Matsumoto Toshiro
    • Journal Title

      International Journal for Numerical Methods in Engineering

      Volume: 122 Pages: 2694~2711

    • DOI

      10.1002/nme.6637

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A numerical method for elastic wave scattering in multi-layered periodic media based on the scattering matrix and BEM2021

    • Author(s)
      MATSUSHIMA Kei、ISAKARI Hiroshi、TAKAHASHI Toru、MATSUMOTO Toshiro
    • Journal Title

      Mechanical Engineering Journal

      Volume: 8 Pages: 20-00364

    • DOI

      10.1299/mej.20-00364

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 共分散行列適応進化戦略とS行列を用いたフォノニック構造のパラメータ最適化2020

    • Author(s)
      飯盛浩司, 松島慶, 鶴田健二, 高橋徹, 松本敏郎
    • Journal Title

      計算数理工学論文集

      Volume: 20 Pages: 65~74

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] CNT超軽量材料の吸音材料への応用2020

    • Author(s)
      瀬木貴裕, 上野智永, 飯盛浩司
    • Organizer
      第29回ポリマー材料フォーラム
  • [Presentation] パラメータ曲面のレベルセットに基づく新しいトポロジー最適化とその応用2020

    • Author(s)
      飯盛浩司
    • Organizer
      日本機械学会年次大会2020
    • Invited
  • [Presentation] 散乱行列と境界要素法に基づく周期散乱問題におけるトポロジー最適化2020

    • Author(s)
      松島慶,飯盛浩司,高橋徹,松本敏郎
    • Organizer
      日本応用数理学会2020年度 年会
  • [Presentation] A new topology optimisation using level-sets of T-spline2020

    • Author(s)
      Hiroshi Isakari
    • Organizer
      理論応⽤⼒学コンソーシアムキックオフシンポジウム
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi