2018 Fiscal Year Research-status Report
圏を用いた空間の組合せ的ホモトピー論とセンサーネットワークへの応用に関する研究
Project/Area Number |
17K14183
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
田中 康平 信州大学, 学術研究院社会科学系, 助教 (70708362)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | Topological complexity / LS category / Finite space / Simplicial complex / Poset / Loopfree category |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,前年度に発見した位相不変量の離散化の理論をさらに発展させた。ロボットモーションの設計に関わる位相不変量「topological complexity」の組合せ論的計算方法を前年度に導入したが,このアイデアを対称性を持つtopological complexityに拡張した。 対称的なtopological complexityは,2点間の移動経路に関し,行きと帰りで同じルートを選択することを条件にしたモーション設計である。これは,位数2の対称群の作用を考慮したtopological complexityと考えることができる。具体的には群作用による商空間において,経路選択を行うことになる。 前年度における無条件のtopological complexityの組合せ論的計算で中心となったのは,ポセット(半順序集合)による近似と,その細分による精密化であった。この手法をそのまま対称的topological complexityには適用できない。これはポセットの群作用による商は,topological complexityの情報をうまく保存しないことが原因である。 そこで,通常の商を考えるのではなく,圏論的な商を考えてこの問題を回避した。ただし,ポセットの圏論的な商はもはやポセットではなく,複数の有向辺を許したループのない「圏」になっている。圏論的な手法によりこの圏を考察することで,対称的なtopological complexityの計算に有効であることが確認できた。位相空間をポセットに近似し,圏論的商を考えたのち,細分により元の位相空間の対称的topological complexityを計算した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
対称性を持つtopological complexityの計算に「圏」のアイデアが有効であることを実証できたのは大きな進展である。一方で群作用を持つ圏のオイラー標数の公式については,一般的な証明が終わっていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
群作用を持つ圏のオイラー標数について,群の位数と固定部分圏の情報から,商圏のオイラー標数を導出する。証明を完成させるためには,巧みな数え上げの手法が必要なため,そのための知識や,代数を専門とする他の研究者の助力を得たい。
|
Research Products
(5 results)