• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Phenomenological studies of axion and CP violation

Research Project

Project/Area Number 17K14303
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

大塚 啓  早稲田大学, 理工学術院, 助教 (80777988)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywordsアクシオン / CP対称性の破れ / 超弦理論
Outline of Annual Research Achievements

超弦理論の有効理論に普遍的に現れるアクシオン場の素粒子現象論を研究することで、超弦理論特有の性質に注目した現象論的考察を行うことを目標としていた。特に、本研究で対象とする余剰次元空間の計量に由来するアクシオン場は、ゲージ場との結合だけでなく、素粒子間の湯川結合を通じて素粒子と結合し、湯川結合のCP位相を決定する特徴がある。
今年度は、アクシオン場の期待値がもたらすCP対称性の破れを検証するにあたり、宇宙論観測で示唆されているバリオン数非対称性に注目した。バリオン数非対称性の有力な機構であるアフレックダイン機構において、アクシオン場が力学的に変動する場合を考慮し、バリオン数生成量を再評価した。その結果、超対称DFSZ模型においては、宇宙論観測で制限されているアクシオン場の揺らぎが抑えられると同時に、アクシオン場が暗黒物質の候補になり、宇宙論観測と整合するバリオン数非対称性が生成されることが明らかになった。同成果をまとめた論文は査読付き学術誌に掲載された。
また、アクシオン場と素粒子間の結合を明らかにするために、高次元場の理論に基づく高次の結合定数の構造を解析した。その結果、ゲージ背景磁場のある様々な余剰次元空間において、高次の結合定数は湯川結合を用いて記述されることがわかった。その際、ゲージ背景磁場が余剰次元空間にもたらす補正の理解が、本研究課題を行う上で重要であることを再認識した。そのため、計画していた予定を変更し、トロイダルオービフォールドやその特異点を解消したヘテロ型弦理論において、ゲージ背景磁場が及ぼす余剰次元空間の計量への影響を解析した。その結果、背景磁場の大きさに依存して、余剰次元空間の計量が変更されることが明らかになった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Affleck-Dine baryogenesis in the SUSY Dine-Fischler-Srednicki-Zhitnitsky axion model without R parity2019

    • Author(s)
      Akita Kensuke、Otsuka Hajime
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 99 Pages: 055035

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.99.055035

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SO(32) heterotic standard model vacua in general Calabi-Yau compactifications2018

    • Author(s)
      Otsuka Hajime、Takemoto Kenta
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 2018 Pages: 0-23

    • DOI

      10.1007/JHEP11(2018)034

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Heterotic Stringy Corrections to Metrics of Toroidal Orbifolds and Their Resolutions2019

    • Author(s)
      大塚啓、Leung Pompey
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] Affleck-Dine baryogenesis in the SUSY DFSZ axion model without R-parity2019

    • Author(s)
      秋田謙介、大塚啓
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] Hypercharge flux in SO(32) heterotic string theory2018

    • Author(s)
      Otsuka Hajime
    • Organizer
      Strings and fields 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] On the vacuum structure of F-theory compactifications2018

    • Author(s)
      Otsuka Hajime
    • Organizer
      KEK Theory Workshop 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Hypercharge flux in SO(32) heterotic string theory2018

    • Author(s)
      Otsuka Hajime
    • Organizer
      素粒子物理学の進展2018
  • [Presentation] Hypercharge Flux in SO(32) Heterotic String2018

    • Author(s)
      竹本賢太、大塚啓
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi