• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The evolution of mammalian jaw mastication: applying the dental microwear texture analysis

Research Project

Project/Area Number 17K14411
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

久保 泰  東京大学, 総合研究博物館, 特別研究員 (40719473)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords食性 / マイクロウェア / 中生代 / 生物地理
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではマイクロウェア(歯に残る摂食時の微細な痕)を三次元的に解析し、初期哺乳類の食性進化を解明する事を目指している。マイクロウェアの三次元解析は手法が開発途上であり、食性推定のためのプロトコルの確立が重要である。これまでの現生の二ホンジカや二ホンカモシカを用いた研究により、マイクロウェアの傷の深さ等が摂食物中のイネ科の割合と相関する事はかなり明確になってきた。これらの成果は複数の国際学会で発表する事ができた。
初期哺乳類と同じ三畳紀に生息した海生爬虫類の板歯類の食性解明を目指した取り組みもさらに進め、ヨーロッパの博物館で採取した板歯類のプラコダスやキアモダスのマイクロウェアとの比較のために底生生物を捕食する現生サメのマイクロウェアを沖縄美ら島財団が保有する標本から、さらに海草を食べるジュゴンのマイクロウェアを国立科学博物館の標本から採取した。これらのマイクロウェアをスキャンし、板歯類との類似性を調べたところ、板歯類の歯の凹凸は歯が平らなジュゴンと、歯がでこぼこしているサメ等のちょうど中間に位置する事が明らかとなり、この結果は国際学会で発表した。
植物食恐竜のマイクロウェアの採取も進めており、中国の複数の研究機関でのマイクロウェア分析用の歯型の採取、さらには国内の複数の研究機関でもマイクロウェアを採取した。将来的に研究を進め恐竜では世界初となる三次元マイクロウェア解析を行いたい。
昨年度に開発した系統関係から生物地理区の関係性をネットワークとして表す手法はオーストラリアの白亜紀の恐竜に適用し、議論のあったオーストラリアの恐竜の類似性について、南半球の恐竜相に近いという結果が得られた。この成果はオーストラリアで開催された国際学会で発表すると共に、論文で発表した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Biogeographical network analysis of Cretaceous Australian dinosaurs2020

    • Author(s)
      Kubo Tai
    • Journal Title

      Gondwana Research

      Volume: 82 Pages: 39~47

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.gr.2019.12.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Allometric growth of limb and body proportions in crocodylians2019

    • Author(s)
      Iijima M.、Kubo T.
    • Journal Title

      Journal of Zoology

      Volume: 309 Pages: 200~211

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/jzo.12714

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dental microwear texture analyses of placodontids (Diapsida: Sauropterygia).2019

    • Author(s)
      Tai Kubo, Mugino O. Kubo, and Taketeru Tomita
    • Organizer
      The 12 th International Congress of Vertebrate Morphology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between stomach contents and dental microwear texture of extant wild ruminants in japan.2019

    • Author(s)
      Kubo, M.O., Aiba, K., Yamada, E. and Kubo, T.
    • Organizer
      The 12 th International Congress of Vertebrate Morphology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Biogeographical network analysis of cretaceous non-avian dinosaurs and biogeographical connections of Australia to other continents.2019

    • Author(s)
      Tai Kubo
    • Organizer
      79 th Annual Meeting of Society of Vertebrate Paleontology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dental Microwear Texture Analyses of Extant Ruminants and Triassic Tetrapods2019

    • Author(s)
      Tai Kubo and Mugino O. Kubo
    • Organizer
      1st Asian Palaeontological Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 系統比較法で探る四肢動物の歩行様式の進化:古生物学の視点の重要性2019

    • Author(s)
      久保 泰
    • Organizer
      日本古生物学会169回例会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi