2019 Fiscal Year Annual Research Report
Construction of big-data driven planetary science with ALMA terahertz remote-sensing observation
Project/Area Number |
17K14420
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
飯野 孝浩 東京大学, 情報基盤センター, 特任准教授 (40750493)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 電波天文学 / 大気化学 / リモートセンシング / テラヘルツ / ビッグデータ / 最適化問題 |
Outline of Annual Research Achievements |
地上最大の感度と空間分解能を実現する測器であるアルマを用い,前年度まではそのビッグデータの科学研究用データへの転換や一部データを用いた論文化に取り組んできた.今年度は今後の研究成果創出に向けた研究活動に取り組んだ.具体的には,海外の同分野の研究者との議論により新たな較正観測データ転換アルゴリズムを開発,これまでよりも高い歩留まりで科学研究用データを生成することができた.生成されたデータセットは約4000である.これを用い,土星衛星タイタンについて,ダイナミクスの直接観測,微量分子分布撮像データによる時空間変動の導出,大気リトリーバルアルゴリズムを用いた奥行方向分布の導出,そして輝線強度を用いた同位体比測定といったアプローチでデータセットの有用性を検証した.これにより,高い精度でダイナミクスの導出が可能であること,分子分布変動の直接的な導出が可能であること,そしてこれまでに用いられていない同位体比ペアの解析が可能であることが見いだされた.国際学会においては,アルマや探査機を用いた惑星大気研究において実績のある研究者と情報交換を行い,共同研究を含めた今後の研究展開について検討を行った.また,オープンソースのソフトウェアを用いた大気リトリーバルコードの開発にも成功しており,これは昨年度までに取り組んだ海王星における微量分子分布の研究にも用いることができる.これらの研究シーズは継続する科研費研究に引き継がれ,さらに大きな科学成果へと昇華させる.いっぽうで,前年度からの課題であった海王星シアン化水素分布論文については,海外の研究者との大気リトリーバルコードの検証を進めている段階であり,研究期間終了後の速やかな論文化を目指す.
|
Research Products
(6 results)