• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

ペンダントアミド部位を有する新規Cp錯体触媒の創成とその特異な触媒活性の探索

Research Project

Project/Area Number 17K14481
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

柴田 祐  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (30754494)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsロジウム / シクロペンタジエニル / 炭素-水素結合活性化 / 環化反応 / オレフィン化反応
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、「Cp配位子の精密チューニング」によるC-H切断以外の素過程の促進効果の調査を行った。
ベンズアミドとアルケンとのC-H結合の切断を伴った酸化的オレフィン化反応では、既知のCp*ロジウム触媒は高温条件や当量以上の酸化剤を必要としていた。これは、C-H結合切断段階ではなく、挿入段階や生成物の解離段階が遅いためと考えられる。そこで、修飾Cpロジウム触媒を用いて検討を行った結果、新たに開発したペンダントアミド部位とエステル部位を併せ持つCpAロジウム触媒を用いることにより、空気下、触媒量の酸化剤など、従来に比べより穏和な条件下で、かつ、不活性な二置換アルケンを用いても目的の反応が進行し、高い収率で目的生成物が得られることを見出した。すなわち、アルケンの挿入段階や系中における基質および生成物の配位平衡を促進させたと考えられる。さらに、新しく開発したCpAロジウム触媒はアニリドとアルキンとの[3+2]環化反応に対しても高い触媒活性を示すことを明らかとした。
ナフチルアミドとアルキン酸エステルとの反応において、CpEロジウム錯体を触媒として用いることで、アルキノエート2分子のC-H、C-N結合の切断を伴う[2+2+2]環化反応が進行し、中程度の収率でフェナントレン誘導体が得られることを見出した。これは、電子不足ロジウムの高いLewis酸性により、Friedel-Crafts型のメタル化とアシルアミノ基の脱離が促進されたと考えられた。
CpEロジウム触媒存在下、安息香酸とビフェニルで架橋されたジインとのアルキン三重結合の開裂を伴った形式的[2+1+2+1]環化反応が進行し、[2+2+2]環化反応とは置換基の位置の異なるナフタレン誘導体が主生成物として得られることを見出した。これは電子不足CpEロジウム錯体が還元的脱離を促進することを示唆する結果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、C-H結合切断過程だけでなくさまざまな素過程に対して、Cp配位子の精密チューニングによる促進効果を見出した。またごく最近、C-Hハロゲン化反応に対してもペンダントアミド部位が大きく触媒活性に影響を与えるという初期的知見を得た。

Strategy for Future Research Activity

ごく最近、C-Hハロゲン化反応において、ペンダントアミド部位を有するCpAロジウム触媒が高い活性を示すことを見出した。とくに、酸性度の高いプロトンを有する第二級ペンダントアミドが著しく高い活性を示した。これは、ペンダントアミド部位の酸性プロトンとハロゲン化剤のカルボニル基との相互作用により、ハロゲン化剤が活性化されたことを示唆する。今後、この反応の加速効果について、実験的および計算科学的手法を用いた詳細な解析を行う。
また、キラルCpA錯体の構造について、ペンダントアミド部位にキラリティーを導入することにより、触媒反応のエナンチオ選択性に影響を与えることを初期的知見として見出しており、今後さらなるキラルアミド部位の導入により、触媒構造-触媒活性相関に関する調査を行う。

Causes of Carryover

当初計画では、キラルCpA錯体の合成を当該年度に集中的に行う予定であったが、C-Hハロゲン化反応および、アルキン三重結合の切断を伴う環化反応において極めて良好な知見が得られ、キラルCpA錯体の合成についての計画を変更したため未使用額が生じた。
このため、キラルCpA錯体の合成を次年度に行うこととし、未使用額はその経費にあてることとする。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Rhodium‐Catalyzed [2+1+2+1] Cycloaddition of Benzoic Acids with Diynes through Decarboxylation and C≡C Triple Bond Cleavage2019

    • Author(s)
      Honjo Yusaku、Shibata Yu、Tanaka Ken
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 25 Pages: 9427~9432

    • DOI

      10.1002/chem.201901050

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxidative Annulation of Acetanilides with Alkynes Catalyzed by Cyclopentadienyl Rhodium(III) Complexes with Pendant Amides2019

    • Author(s)
      Yoshimura Ryo、Shibata Yu、Yoshizaki Soichi、Terasawa Jyunichi、Yamada Takayuki、Tanaka Ken
    • Journal Title

      Asian Journal of Organic Chemistry

      Volume: 8 Pages: 986~993

    • DOI

      10.1002/ajoc.201900139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aerobic Oxidative Olefination of Benzamides with Styrenes Catalyzed by a Moderately Electron-Deficient CpRh(III) Complex with a Pendant Amide2019

    • Author(s)
      Yoshimura Ryo、Shibata Yu、Yamada Takayuki、Tanaka Ken
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 84 Pages: 2501~2511

    • DOI

      10.1021/acs.joc.8b02875

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functionalized Cyclopentadienyl Ligands and Their Substituent Effects on a Rhodium(III)-Catalyzed Oxidative [4+2] Annulation of Indole- and Pyrrole-1-Carboxamides with Alkynes2018

    • Author(s)
      Yamada Takayuki、Shibata Yu、Tanaka Ken
    • Journal Title

      Asian Journal of Organic Chemistry

      Volume: 7 Pages: 1396~1402

    • DOI

      10.1002/ajoc.201800262

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] [2+2+2] Annulation of N-(1-Naphthyl)acetamide with Two Alkynoates via Cleavage of Adjacent C?H and C?N Bonds Catalyzed by an Electron-Deficient Rhodium(III) Complex2018

    • Author(s)
      Terasawa Jyunichi、Shibata Yu、Fukui Miho、Tanaka Ken
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 23 Pages: 3325~3325

    • DOI

      10.3390/molecules23123325

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 電子不足Cpロジウム(III)による配向基を用いないsp2 C-H官能基化反応2019

    • Author(s)
      高橋 洋人・柴田 祐・本庄 悠朔・田中 健
    • Organizer
      日本化学会 第99春季年会
  • [Presentation] 修飾Cpロジウム(III)触媒を用いたアクリルアミドの酸化的C-H結合オレフィン化反応2019

    • Author(s)
      吉村 凌・柴田 祐・田中 健
    • Organizer
      日本化学会 第99春季年会
  • [Presentation] Modified Cp-Rhodium(III)-Catalyzed Coupling Reactions of Heterole-Carboxamides with Alkynes via C-H Bond Cleavage2019

    • Author(s)
      Takayuki Yamada, Yu Shibata, Ken Tanaka
    • Organizer
      日本化学会 第99春季年会
  • [Presentation] 修飾Cpロジウム(III)触媒を用いたO-フェニルカーバメートのC-H結合ハロゲン化反応2019

    • Author(s)
      田中 仁・柴田 祐・寺澤 純一・Anton Joseph・田中 健
    • Organizer
      日本化学会 第99春季年会
  • [Presentation] Electron-Deficient Cyclopentadienyl-Rhodium(III) Complex-Catalyzed Decarboxylative and Oxidative Annulation of Benzoic Acids with Alkynes2018

    • Author(s)
      Yu Shibata, Yusaku Honjo, Ken Tanaka
    • Organizer
      The Fourth International Symposium on C-H Activation (ISCHA-4)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 修飾Cpロジウム(III)触媒を用いたベンズアミドの酸化的オレフィン化反応2018

    • Author(s)
      吉村 凌, 柴田 祐, 山田 高之, 田中 健
    • Organizer
      第65回有機金属化学討論会
  • [Presentation] 電子不足CpEロジウム触媒を用いた安息香酸とアルキンとの脱炭酸を伴う酸化的環化反応2018

    • Author(s)
      柴田 祐, 本庄 悠朔, 田中 健
    • Organizer
      第65回有機金属化学討論会
  • [Presentation] 修飾Cpロジウム(III)触媒を用いたベンズアミドとアルケンとの酸化的オレフィン化反応2018

    • Author(s)
      吉村 凌, 柴田 祐, 山田 高之, 田中 健
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [Presentation] 還元的錯形成による新規官能基化インデニルロジウム(III)錯体の合成とC-H官能基化反応への応用2018

    • Author(s)
      寺澤純一・柴田祐・田中健
    • Organizer
      第114回有機合成化学シンポジウム
  • [Presentation] Effects of Functionalized Cp Ligands for Rhodium-Catalyzed C-H Bond Functionalizations2018

    • Author(s)
      Yu Shibata, Ken Tanaka
    • Organizer
      The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-14)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電子不足ロジウム(III)触媒を用いた安息香酸とジインとの脱炭酸を伴う酸化的環化反応によるナフタレン誘導体の合成2018

    • Author(s)
      本庄 悠朔・柴田 祐・田中 健
    • Organizer
      第76回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
  • [Remarks] The Tanaka Research Group

    • URL

      http://www.apc.titech.ac.jp/~ktanaka/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi