• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Design and development of hydrogen bond donor/phosphonium salt bifunctional catalysts

Research Project

Project/Area Number 17K14483
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

戸田 泰徳  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (60758978)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords有機分子触媒 / 二官能性触媒 / ホスホニウム塩
Outline of Annual Research Achievements

環境低負荷な触媒として有機分子触媒を利用する精密有機合成が注目を集めている。本研究は従来の酸・塩基反応を基盤にした有機分子触媒からの脱却をめざしており、ホスホニウム塩部位をもつ新規有機分子触媒の開発により、その機能開拓ならびに機構解明をめざすとともに、反応の効率化による合成化学的応用を目標としている。研究目的に沿って、R1年度も引き続きテトラアリールホスホニウム塩を触媒として用いる反応の検討を行った。(1)二官能性テトラアリールホスホニウム塩触媒によるエポキシドと二酸化炭素の[3+2]反応については、メトキシ基を有する触媒を用いると収率が向上するという結果を、DFT計算により考察した。その結果、メトキシ基の導入によって反応の鍵となる炭酸中間体の形成が促進されることがわかった。また、炭酸中間体の安定化には、O-H---Oの古典的な水素結合だけでなくC-H---OやC-H---Iといった非古典的相互作用も重要であることを明らかにした。(2)上記の[3+2]反応において、二官能性テトラアリールホスホニウム塩由来のホスホニウムイリドとヨウ化リチウムなどの金属塩を併せて添加すると極めて効率的に反応が進行することを見出した。また、適切な条件を選択することにより、1,1-二置換エポキシドや1,2-二置換エポキシドを適用可能にした。さらに、二酸化炭素以外のヘテロクムレンとしてイソシアネートも適用できることを明らかにした。(3)二官能性テトラアリールホスホニウム塩の存在下、エポキシドとトリクロロアセトニトリルの混合液に青色LED照射を行うと、対応するハロヒドリンが得られることを見出した。この知見に基づき、金属塩を添加した場合にも同様に反応が進行することを明らかにした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 4-Hydroxymethyl-substituted oxazolidinone synthesis by tetraarylphosphonium salt-catalyzed reactions of glycidols with isocyanates2019

    • Author(s)
      Toda Yasunori、Tanaka Shoya、Gomyou Shuto、Kikuchi Ayaka、Suga Hiroyuki
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 55 Pages: 5761~5764

    • DOI

      10.1039/C9CC01983A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visible-light-triggered Catalytic Halohydrin Synthesis from Epoxides and Trichloroacetonitrile by Copper and Iron Salts2019

    • Author(s)
      Toda Yasunori、Tanaka Katsumi、Matsuda Riki、Suga Hiroyuki
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 48 Pages: 1469~1471

    • DOI

      10.1246/cl.190679

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methoxy Groups Increase Reactivity of Bifunctional Tetraarylphosphonium Salt Catalysts for Carbon Dioxide Fixation: A Mechanistic Study2019

    • Author(s)
      Toda Yasunori、Komiyama Yutaka、Esaki Hiroyoshi、Fukushima Kazuaki、Suga Hiroyuki
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 84 Pages: 15578~15589

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b02581

  • [Presentation] ホスホニウムイリドと金属塩を用いる二酸化炭素固定化反応の開発2019

    • Author(s)
      橋本耕佑, 森陽子, 戸田泰徳, 菅博幸
    • Organizer
      第36回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] 金属触媒および可視光照射下におけるエポキシドからのハロヒドリン合成2019

    • Author(s)
      田中克, 松田倫宜, 戸田泰徳, 菅博幸
    • Organizer
      第50回中部化学関係協会支部連合秋季大会
  • [Presentation] ホスホニウムイリドと金属塩を用いる常圧下での二酸化炭素固定化反応2019

    • Author(s)
      橋本耕佑, 森陽子, 戸田泰徳, 菅博幸
    • Organizer
      第50回中部化学関係協会支部連合秋季大会
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/engineering/chair/chem002/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ルイス酸・ハロゲン化物イオン複合型触媒およびルイス酸・ハロゲン化物 イオン複合型触媒による二酸化炭素固定化方法2019

    • Inventor(s)
      戸田泰徳、菅博幸、橋本耕佑
    • Industrial Property Rights Holder
      信州大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-094967

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi