• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Design of Synthetic Polymer Nanoparticles Specifically Capturing Indole for improvement of uremia symptom

Research Project

Project/Area Number 17K14519
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

小出 裕之  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (60729177)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywordsポリマーナノ粒子 / 慢性腎臓病 / インドール / 分子認識
Outline of Annual Research Achievements

慢性腎臓病 (CKD) は、慢性的に腎臓の機能が低下する病態の総称である。近年、尿毒素であるインドキシル硫酸 (IS) が、活性酸素種の産生により腎傷害を引き起こし、CKDを進行させることが報告された。ISはタンパク質由来のインドールが吸収・代謝を受けることで生じるため、インドールの消化管吸収阻害はCKDの進行抑制につながる。
インドール吸着NPsの開発に向け、インドールの高い疎水性と香族性に着目し、ナノ粒子の構成成分には、疎水性モノマーとしてN-tert-butyl acrylamide、N-phenyl acrylamide、そして2,3,4,5,6-pentafluorophenyl acrylamideの3種類を用いて検討を行った。NPsは各疎水性モノマーに、N-isopropyl acrylamide(NIPAm)と、架橋剤を加え、ランダムラジカル共重合法により合成した。そして、合成したNPs とインドール インキュベートした後に、NPsに吸着されたインドールの量を算出することによりNPsのスクリーニングを行った。その結果、NPsとインドールとの相互作用は、NPsに組み込む疎水性モノマーの構造と配合比によって大きく変化した。次に、NPsの吸着選択性を、インドール類似低分子化合物であるインドール酢酸、トリプタミン、トリプトファンおよびビタミンB12のNPsへの吸着量を測定することで評価した。すると、NPsのインドール類似化合物吸着量は、インドール吸着量と比較して有意に低いことが明らかになり、NPsはインドールを特異的に吸着することが示された。さらに、in vitroでのNPsのインドール消化管吸収抑制効果を、小腸上皮様細胞株Caco-2細胞を用いて検討したところ、NPsはインドールのCaco-2細胞単層膜のapical側からbasal側への透過量を有意に減少させた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Design of Synthetic Polymer Nanoparticles Specifically Capturing Indole, a Small Toxic Molecule.2019

    • Author(s)
      Okishima A, Koide H, Hoshino Y, Egami H, Hamashima Y, Oku N, Asai T.
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 20 Pages: 1644-1654

    • DOI

      doi: 10.1021/acs.biomac.8b01820.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Rigorous control of vesicle-forming lipid pKa by fluorine-conjugated bioisosteres for gene-silencing with siRNA2019

    • Author(s)
      Okamoto Ayaka、Koide Hiroyuki、Morita Naoki、Hirai Yusuke、Kawato Yuji、Egami Hiromichi、Hamashima Yoshitaka、Asai Tomohiro、Dewa Takehisa、Oku Naoto
    • Journal Title

      Journal of Controlled Release

      Volume: 295 Pages: 87~92

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jconrel.2018.12.044

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 慢性腎臓病の進行抑制を指向したインドール吸着ポリマーナノ粒子の創製2018

    • Author(s)
      沖嶋杏奈、小出裕之、星野 友、江上寛通、濱島義隆、浅井知浩、奥 直人
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 敗血症治療に向けた多官能性ポリマーナノ粒子の開発2018

    • Author(s)
      小出 裕之、星野 友、SHEA Kenneth J、奥 直人
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 慢性腎臓病の進行抑制に向けたインドール吸着ポリマーナノ粒子の創製2018

    • Author(s)
      沖嶋杏奈、小出裕之、星野 友、江上寛通、濱島義隆、奥 直人、浅井知浩
    • Organizer
      日本薬剤学会第33年会
  • [Presentation] 生体内で標的毒素を中和するリポソーム人工抗体の開発2018

    • Author(s)
      小出 裕之、土田大貴、仲本正彦、沖嶋杏奈、星野 友、奥 直人、浅井知浩
    • Organizer
      日本生化学会中部支部第82回例会・シンポジウム
  • [Presentation] Rational design of synthetic polymer nanoparticles that specifically adsorb a toxic molecule2018

    • Author(s)
      Anna Okishima, Hiroyuki Koide, Yu Hoshino, Naoto Oku, Tomohiro Asai
    • Organizer
      NANODDS 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 生体内で標的高分子を吸着してその機能を中和するプラスチック抗体2018

    • Author(s)
      小出裕之、奥 直人、星野 友、三浦佳子
    • Total Pages
      59-63
    • Publisher
      月刊プラスチック
  • [Book] 標的分子を吸着してその機能を無毒化するプラスチック抗体開発2018

    • Author(s)
      小出裕之
    • Total Pages
      42-47
    • Publisher
      化学工業
  • [Patent(Industrial Property Rights)] インドール及びその誘導体吸着剤2018

    • Inventor(s)
      小出裕之、沖嶋杏奈、星野 友、奥 直人
    • Industrial Property Rights Holder
      小出裕之、沖嶋杏奈、星野 友、奥 直人
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2018/13871

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi