2019 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluation of fly ash performance on strength development based on material composition and its application to highly durable concrete
Project/Area Number |
17K14708
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
小川 由布子 広島大学, 工学研究科, 助教 (30624564)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | フライアッシュ / 早強ポルトランドセメント / セメント有効係数 / 圧縮強度 / 置換率 / 蒸気養生 / 内部養生 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、フライアッシュの強度発現性能を表すセメント有効係数(k値)について、早強ポルトランドセメントをベースとして再整理し、置換率のほかフライアッシュおよびセメントの材料特性を総合した指標で定式化することを目的とした。さらにk値の変化に対する養生環境の影響を検討した。 フライアッシュの強度発現性能を表すセメント有効係数(k値)は、20℃封かん養生を行うと、材齢にかかわらず(材齢7日から1年の範囲で)、早強ポルトランドセメントをベースとした場合に、普通ポルトランドセメントを使用した場合よりも小さくなることが明らかとなった。また、フライアッシュ置換率が20%の場合、ほかの30%および40%と比較して高くなった。これは、フライアッシュの反応率や水酸化カルシウム消費量とも整合する結果であった。このk値に対するフライアッシュの置換率の影響は、セメント種類によらず同程度である可能性が示唆された。一方、k値がベースのセメントの性能に対する値であるため、セメント種類を包含した指標で定式化には至らなかったが、フライアッシュの反応率が20%程度よりも高い範囲でセメント種類ごとに、フライアッシュの反応率の一次式で表現できる可能性があることを明らかにした。さらに、プレキャストプレストレストコンクリートを想定した蒸気養生を行った場合、蒸気養生後の気中曝露によりフライアッシュの反応は滞りk値が長期材齢に増進しないこと、さらに内部養生することによりこの問題を解決し、より高耐久とできる可能性があることを明らかにした。
|
Research Products
(4 results)