2019 Fiscal Year Annual Research Report
Mechanism of nutrient dynamics and water quality formation driven by subsurface water flow of sand bar in sandy river
Project/Area Number |
17K14729
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
尾花 まき子 名古屋大学, 工学研究科, 講師 (10447831)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 砂州 / 伏流水 / 窒素動態 / 脱窒能 / 河道植生域 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,河道内地形の大半を占有する砂州での窒素循環に対象を絞り,砂州の伏流水を通した窒素動態の現象解明と,水理モデルと連結させた窒素動態(脱窒)のモデル化を行う.研究は,①洪水に着目した砂州挙動,砂州内土壌環境と伏流水流れ・水質の通年モニタリング,および②景観が異なる場での伏流水流れの特性変化に伴う水質変化をみる水理実験と室内培養実験により窒素動態の変化の特徴を把握,抽出,③砂州内流れの変化に応じた窒素挙動を記述可能なモデル開発,に分割して実施した結果,洪水後の水際植生域で脱窒能が高くなることが分かったほか,完成した砂州の伏流水窒素動態モデルを用いて3河川の脱窒能の比較検討も行った.
|