2018 Fiscal Year Research-status Report
蓄電・蓄熱も考慮した都市エネルギー供給設備の配置計画手法の構築
Project/Area Number |
17K14773
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
住吉 大輔 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (60432829)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 都市 / エネルギー / GIS / 分散型電熱源 / 需要 / 供給 / 再生可能エネルギー / 最適化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、GISを用いた交通計画や用途配置計画と今後益々重要になるエネルギー計画とを重ね合わせ、都市としてのあるべき姿を明らかにすることを最終目標として、エネルギーの側面から都市計画を行うための解析手法を構築するものである。 2年目に当たる2018年度は、昨年度までに開発した非住宅建築物のエネルギー需要推計手法を発展させ、残業時間の考慮や外気温度による空調熱需要への影響を加えるなどより実態に則した推計が行えるようにした。また、学校用途を大学や専門学校と小中高校とに分けて推計できるようにした。住宅についても推計手法を開発し、福岡市内の住宅街区における実データと推計データとの突き合わせを行った。さらに、エネルギー供給機器のモデル化を進め、各建物での電力需給や空調システムのエネルギー消費量計算、太陽光発電パネル、蓄電池、地域冷暖房施設、コージェネレーションシステムなどの組み込みが完了した。作成した計算プログラムを用いて、導入すべきコージェネレーションの規模などについて複数の街区を対象にケーススタディを行い、街区の特性によって導入すべきシステムが異なることを確認した。 これらの成果は、国内での学会発表7編、国際学会での発表2編に加え、日本建築学会環境系論文集1編(2019年3月)に投稿し、公表している。 また、最終年度にむけて成果の取りまとめ方針を検討し、エネルギー供給装置の適切な配置について検討するために計算プログラムに最適化手法を導入できるよう、コーディングに着手して、研究を進めている状況である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
GISデータさえあれば、様々な街区でのエネルギー需要推計とエネルギー供給システムの検討が可能となっており、次年度までかけて実施する予定であった都心商業街区を対象としたケーススタディが既に完了するなどかなり順調に研究を進捗できている。予定よりも順調に進んでいるため、過疎地域・離島における独立型のエネルギー供給システムの検討など、新たな対象地を加えて、検討を進めていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度は、エネルギーシステムの計算モデルの精度向上と、対象機器の拡大を進めると共に、最適化手法を取入れ、対象街区に合わせた最も良いエネルギー供給形態が算出できるよう開発を進めていく予定である。また、住宅の需要推計プログラムでは、住宅の形状などからエネルギー消費量の傾向が推計できないか検討を進め、推計プログラムに取り込むことを検討していく。最終的には、福岡市天神地区や博多地区などの都心を対象とした最適なエネルギー供給システムを検討し、それをビジュアルとして分かりやすく示していく。 また、住宅街区や過疎地域の検討も行っており、これらの地域のエネルギー供給のあるべき姿についても、計算結果に基づいて示していきたいと考えている。
|
Research Products
(10 results)