2019 Fiscal Year Final Research Report
Reinterpretation of the deliberation processes of revise the urban planning law and building law in the postwar reconstruction period
Project/Area Number |
17K14784
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Research Field |
Town planning/Architectural planning
|
Research Institution | Kogakuin University |
Principal Investigator |
FUJIGA Masato 工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 准教授 (10593197)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 都市計画法 / 市街地建築物法 / 建築法 / 地方計画法 / 地方計画及都市計画法案 / 建築基準法 / 建築基準法施行令 |
Outline of Final Research Achievements |
This study examined building/city planning laws and regulations immediately after the end of the war, and clarified the following. These laws and regulations were studied from the perspectives of four different areas: (1) enactment of the Regional Planning Law, (2) enactment of the Special City Planning Law, (3) revision of the City Planning Law and the Building Regulation Law of 1919, and (4) drafting of the Land Law.
|
Free Research Field |
都市計画
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究では、これまで明らかにされてこなかった、終戦直後の建築・都市計画法規の検討実態を詳細に考察している。終戦から戦後復興期にかけては、日本の建築・都市計画制度において、最も抜本的な改正議論がなされた時期と位置付けられ、本研究から得られた知見は、戦前の両法の課題点を明確化することはもとより、現在の建築・都市計画制度の成立背景と不成立事項など、制度史上の論点を抽出する意味で有益といえ、学術的・社会的な意義がある。 中でも、①地方計画法の制定、②特別都市計画法の制定、③都市計画法と市街地建築物法の改正、④土地法の立案といった4つの方針から戦後の建築・都市政策を進めようとした事実は意義深い。
|