• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

水挙動に着目した全固体アルカリ燃料電池モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 17K14857
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

大柴 雄平  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (10708530)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords全固体アルカリ燃料電池 / アニオン伝導性電解質膜 / 水挙動 / 電池モデル
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、全固体アルカリ燃料電池(SAFC)の高性能化に向け、SAFCの水挙動、特に電解質膜内の水移動を定量的に理解するための水移動モデルの構築を目指す。SAFCにおける水移動モデルを構築し、モデル計算に必要な、アニオン伝導性電解質膜の各種物性値を実験により求める。水移動モデルをSAFC用パラメータを導入した燃料電池モデルに組み込むことで、電池性能の予測を行う。アルカリ型では、酸型のNafion®に代表されるような標準膜材料が存在しないが、モデル計算から電解質膜の材料改良方向性を提案する。
今年度は、まずアルカリ型に展開する前段階として、作製に成功していた、厚さ6μmの超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)多孔質基材にスルホン酸基容量が市販のNafion 211(厚み25μm)より2倍近く高いEW500パーフルオロスルホン酸 (PFSA)ポリマーを充填した細孔フィリング薄膜の電池特性を評価した。細孔フィリング薄膜を用いた場合、Nafion 211と比較して、高温低湿度域で高い電池性能を示した。電池試験と同時に膜抵抗を測定したところ、細孔フィリング薄膜の膜抵抗は、高電流密度領域でも低いことが明らかとなった。また、細孔フィリング薄膜の水素クロスオーバー量は、薄膜であるにもかかわらず、Nafion211と同程度の値を示した。すなわち、薄膜化とスルホン酸基の高密度化により、高温低湿度条件下でも水移動が促進し膜抵抗が低減され、さらに、機械強度の強いUHMWPE基材を用いることで、EW500 PFSAポリマーの膨潤が抑制された結果、水素クロスオーバー量が抑えられたと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は当初の予定と異なり、酸型の燃料電池用細孔フィリング薄膜の燃料電池特性評価を行った。細孔フィリング薄膜は、高温低湿度条件下でも高い電池性能を示した。これは、薄膜化とスルホン酸の高基密度化により、水移動が促進しかつプロトン伝導度が向上したためであると考えられる。さらに、機械強度の高い基材を用いることで、充填ポリマーの膨潤が抑制され、薄膜であるにもかかわらず水素クロスオーバーが抑制されたと考えられる。今年度得られた電池作製技術及び結果は、SAFCの電解質膜を設計する上で重要な知見となる。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は、酸型の燃料電池用細孔フィリング薄膜について、各種耐久性試験(乾湿サイクル、OCV保持)を行うことで、実作動条件下での細孔フィリング薄膜の耐久性を評価する。また、電解質ポリマーを充填する基材の空孔率、膜厚、素材などを変化させた時の膜・燃料電池特性を評価し、基材の各種物性が電池性能に与える影響を考察する。また、酸型の電解質膜で得られた知見を元に、当初予定していたSAFC用細孔フィリング膜を作製し、水移動モデルの計算に必要な、アニオン伝導度、水分収着量、水透過係数、電気浸透係数の算出を行う。

Causes of Carryover

今年度投稿中の英語論文1報の追加校正分を見越していたが、必要なくなったため、次年度への繰り越しをした。この分は、次年度、別刷り・カバー印刷代と併せて使用していく。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Improvement in the solid-state alkaline fuel cell performance through efficient water management strategies2017

    • Author(s)
      Oshiba Yuhei、Hiura Junya、Suzuki Yuto、Yamaguchi Takeo
    • Journal Title

      Journal of Power Sources

      Volume: 345 Pages: 221~226

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2017.01.111

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨格にエーテル結合を持たない芳香族系電解質によるSAFC用高耐久膜電極接合体の開発2018

    • Author(s)
      榊原朱夏、宮西将史、大柴雄平、黒木秀記、冨田育義、山口猛央
    • Organizer
      化学工学会 第83年会
  • [Presentation] PEFC用低EWパーフルオロスルホン酸ポリマー充填細孔フィリング薄膜の開発2018

    • Author(s)
      大柴雄平、戸松仁、山口猛央
    • Organizer
      化学工学会 第83年会
  • [Presentation] PPOを用いた固体アルカリ燃料電池用細孔フィリング電解質膜の開発及び評価2018

    • Author(s)
      Daoviet Ngoc、宮西将史、大柴雄平、山口猛央
    • Organizer
      化学工学会 第83年会
  • [Presentation] 燃料電池用細孔フィリング電解質薄膜の設計・開発2018

    • Author(s)
      大柴雄平
    • Organizer
      第2回 東工大応用化学系 次世代を担う若手シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Design of thin pore-filling membrane with low equivalent weight PFSA polymer for PEFCs2017

    • Author(s)
      Yuhei Oshiba, Jin Tomatsu, Takeo Yamaguchi
    • Organizer
      2017 International Congress on Membranes and Membrane Processes
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高耐久芳香族系アニオン交換膜の開発と燃料電池への応用2017

    • Author(s)
      榊原朱夏、宮西将史 、大柴雄平、黒木秀記、冨田育義、山口猛央
    • Organizer
      化学工学会東京大会2017
  • [Presentation] 固体アルカリ燃料電池用高耐久芳香族系高分子電解質の開発2017

    • Author(s)
      榊原朱夏 、宮西将史、大柴雄平、黒木秀記、冨田育義、山口猛央
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] 化学工学的アプローチに基づく固体高分子形燃料電池のシステム設計2017

    • Author(s)
      大柴雄平
    • Organizer
      化学工学会第49回秋季大会
    • Invited
  • [Presentation] Thin Pore-Filling Electrolyte Membranes with Low EW Perfluorosulfonic Acid Ionomer and Their PEFC Performances2017

    • Author(s)
      Takeo Yamaguch, Jin Tomatsu,Yuhei Oshiba
    • Organizer
      232nd ECS Meeting
  • [Presentation] 固体アルカリ燃料電池の高耐久化へ向けた芳香族系高分子電解質膜の開発2017

    • Author(s)
      榊原朱夏、宮西将史、大柴雄平、黒木秀記、冨田育義、山口猛央
    • Organizer
      膜シンポジウム2017
  • [Presentation] Thin Pore-filling Polymer Electrolyte Membranes with Low EW Perfluorosulfonic Acid Polymer For Polymer Electrolyte Fuel Cells2017

    • Author(s)
      Yuhei Oshiba、Jin Tomatsu、Takeo Yamaguchi
    • Organizer
      The 11th International Conference on Separation Science and Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 月刊『化学』~2018 年の化学:注目の論文 「活性部位を原子レベルで観察 燃料電池に使う非白金触媒の実用化に向けて2018

    • Author(s)
      大柴雄平
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      株式会社 化学同人
  • [Book] 学会誌「化学工学」~<トピックス>液体燃料直接型固体アルカリ燃料電池の最新動向2017

    • Author(s)
      大柴雄平
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      化学工学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi