2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of role of RNA editing in neuropathic pain
Project/Area Number |
17K14959
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
内田 仁司 新潟大学, 脳研究所, 助教 (30549621)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 神経障害性疼痛 / RNA編集 / 脊髄後根神経節 / ADAR / アロディニア |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに本研究代表者は、神経損傷に起因する慢性疼痛(神経障害性疼痛)の分子基盤として、神経損傷後の一次知覚神経におけるRNA 編集異常を見出すとともに、RNA 編集酵素ADAR2 の全身性欠損マウスでは神経損傷後のアロディニアが減弱することを明らかにしてきた。この研究背景に基づく本研究の目的は、神経損傷後の一次知覚神経に生じる、ADAR2 を介するRNA 編集亢進に焦点を当て、その制御機構とRNA 編集基質の機能解析を通じて、神経障害性疼痛におけるRNA 編集の病態学的役割を解明することである。 初年度において、本研究の基となる論文がFASEB J (Uchida et al., 31(5):1847-1855, 2017)に掲載された。本研究では、RNA編集効率が亢進する「COPA I/V部位」に焦点を当て、研究実施計画に基づき、その病態学的役割の解明に向けた解析を行った。初年度では、編集型・未編集型のCOPAを発現するプラスミドを構築し、HEK293T細胞における細胞内局在を解析した。最終年度では、オルガネラマーカーとの共局在解析を進めたが、両者間に変化は観察されなかった。また最終年度では、Haloタグ標識化されたCOPAを発現するプラスミドを構築し、編集型・未編集型のCOPAと相互作用する分子の違いを解明するための解析を進めた。 一方、初年度では、CFA投与による炎症性疼痛モデルにおいても、一次知覚神経におけるADAR2の発現上昇が生じることを見出した。最終年度では、CFA投与後では、神経損傷後と異なり、ADAR2の酵素活性に変化が生じないことを見出した。しかしながら、CFA投与後では、神経損傷後と共通して、COPA I/V部位の編集効率が増加することを明らかにした。これらの結果から、COPA I/V部位の編集効率増加が、複数の慢性疼痛に関与する可能性が考えられた。
|
Research Products
(6 results)