2018 Fiscal Year Annual Research Report
Functions of central histaminergic neurons in pathological model
Project/Area Number |
17K14965
|
Research Institution | Tohoku Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
長沼 史登 東北医科薬科大学, 医学部, 助教 (80780519)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ヒスタミン / AAV |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、ウイルスベクター(AAV)の脳内微量注入により、ヒスタミン合成酵素(Hdc)および、代謝酵素(Hnmt)を欠損させ、脳局所においてヒスタミン量を増減させる。それに伴う表現系を解析することで、脳部位ごとのヒスタミン神経系の役割を明確にすることを目的としている。昨年度は、Hnmt-floxにAAV-Creを注入することで、視床下部におけるヒスタミン量の増加が、自発運動量を増加させ、また扁桃体においては攻撃行動が増加することをそれぞれ明らかにした。そのため今年度は、Hdc-floxマウスの視床下部にウイルスを打ち込み、Hdcを欠損させて表現系の解析を行った。まず、視床下部にCreとGFP (AAV-Cre) を発現するウイルスを打ち込み、視床下部でのみGFPが発現していることを組織学的に確認した。さらに視床下部でのヒスタミン量を測定し、AAV-Cre注入群で優位にヒスタミン量が減少していることを確認した。次に、不安様行動をLight/dark box testで検討したところ、対象群と比較し、不安様行動が増加することが明らかになった。さらに、自発運動量は特に暗期で有意に減少すること、またAggression biting behavior testにおいても攻撃行動がAAV-Cre投与群で減少することが明らかとなった。これまでの成果により、gain-of-functionのモデルであるHnmt-floxを用いた検討、およびloss-of-functionのモデルであるHdc-floxを用いた両実験系により、視床下部、扁桃体でのヒスタミン神経系の役割が明らかになった。本研究により、AAVの注入部位を変えることで、脳局所におけるヒスタミン神経系の役割をgain-of-functionまたはloss-of-function両面から検討できる新たな手法が確立された。
|
Research Products
(3 results)