• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of cancer immune regulation mechanism by new immune checkpoint molecule Clec4A4

Research Project

Project/Area Number 17K15027
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

宇都 倫史  宮崎大学, 医学部, 講師 (10624653)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords腫瘍治療学 / 免疫抑制 / 樹状細胞
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、がん進展での免疫応答抑制に関与するClec4A4に着眼し、がん免疫(自己免疫)応答を負に制御する新規DC発現『免疫チェックポイント分子』の機能的同定を試み、がん免疫応答での役割を明らかにすることを目的としている。平成30年度は、「担がんマウスモデルを用いたClec4A4の免疫チェックポイント分子機能の解析」と「抗マウスClec4A4抗体の作製」を行った。Clec4A4の免疫チェックポイント分子機能を実証するために、担がんでのClec4A4欠損マウスを用いて、Clec4A4のがん進展に対する効果及びその発現動態を検討した。その結果、担がんWTマウスと比較して、担がんClec4A欠損マウスでは、悪性黒色腫腫のがん進展が抑制された。また、担がんWTマウスと担がんClec4A4欠損マウスにおけるがんワクチン(OVA&+TLRリガンド+アゴニスト抗CD40抗体)のがん特異的細胞傷害性T細胞誘導効果と抗がん進展効果を比較検討した。その結果、WTマウスと比較して、Clec4A欠損マウスでは、がんワクチンのがん特異的細胞傷害性T細胞誘導効果の亢進と抗がん進展効果の増強が認められた。一方、WTマウスの脾臓cDCsにおいてClec4A4発現細胞が認められたが、がん進展によるその発現への影響は認められなかった。また、抗マウスClec4A4抗体の作製を目的として、Clec4A4欠損マウスにマウス可溶型Cle4A4-ヒトIgFc分子キメラ分子とTiterMaxGoldアジュバントを0日目と14日目に免疫した。その結果、免疫30日目のマウス血清中に抗Clec4A抗体が産生されていることを確認した。さらに、免疫マウスのリンパ節細胞とミエローマ細胞株の融合によるハイブリドーマの作製後、その培養上清より抗Clec4A抗体を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究課題申請書の年度計画に従って研究の進歩が認められた。

Strategy for Future Research Activity

平成31年度では、以下の解析を行う。
1. 抗マウスClec4A4抗体のcDCs機能抑制解除効果の解析
2. 抗マウスClec4A4機能阻害抗体の抗がん進展効果の解析

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] Critical role of plasmacytoid dendritic cells in establishing oral tolerance leading to abortive allergic sensitization2018

    • Author(s)
      宇都倫史、高木秀明、深谷知宏、奈須遵太、福井丈仁、宮永宜明、佐藤克明
    • Organizer
      第47回日本免疫学会総会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 免疫チェックポイント阻害剤2019

    • Inventor(s)
      佐藤 克明
    • Industrial Property Rights Holder
      佐藤 克明
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-095752

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi