• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Research on mechanisms of acquired resistance to ALK-TKI in ALK fusion gene positive non-small cell lung cancer

Research Project

Project/Area Number 17K15032
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

田中 薫  近畿大学, 医学部, 講師 (80548628)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords分子標的治療 / ALK阻害剤 / 薬剤耐性 / 非小細胞肺癌
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ALK融合遺伝子陽性進行再発非扁平上皮非小細胞肺癌患者を対象にALK阻害剤での治療後の腫瘍組織および血液検体を用いて薬剤耐性機序を分子生物学的に解明し、薬剤耐性克服のための新たな治療標的を同定することを目的とし行っている。また、新たな耐性機序を示唆する分子学的変化が検出されれば、in vitro、in vivoにおいて生物学的な特性を確認し、その克服のための治療戦略を検討する予定である。令和元年度末までに16例のALK-TKIに耐性を獲得したEML4-ALK融合遺伝子陽性肺癌患者から本研究への参加同意を取得し、治療前後の腫瘍組織検体及び血液検体を可能な限り収集した。EML4-ALK融合遺伝子陽性肺癌患者では、治療効果により治療後の再生検を行うことが困難な症例が多くみられるが当院では12例において治療後の再生検が施行され、収集した検体から抽出した
DNAを用いて体細胞遺伝子変異解析を行っている。初年度は残念ながら治療前の保存検体で十分な試料が回収できた症例が少なかったが、出来る限り検体の収集を進めた結果、30年度末までに10例の治療前後両方の腫瘍組織検体が収集できた。治療後の再生検検体を用いた検討では、G1269A、L1196M、G1202R、V1180L、F1174Lの5つの既知のALK遺伝子の2次変異が検出されており、少数例ではあるが耐性機序と患者背景や治療歴の関連や、2次耐性変異検出例への第3世代ALK-TKIの治療効果などの解析も行っている。本研究の経過並びに得られた知見については第60回日本肺癌学会で学会発表も行った。これまでに得られた解析結果をまとめて今後論文報告を行う予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ALK融合遺伝子陽性非小細胞肺癌におけるALK-TKI耐性機序に関する検討2019

    • Author(s)
      田中薫
    • Organizer
      第60回日本肺癌学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi