• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation of chemotactic range extension mechanism

Research Project

Project/Area Number 17K15105
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

宮永 之寛  大阪大学, 生命機能研究科, 助教 (70569772)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords走化性 / 濃度レンジ / GPCR / Gタンパク質 / 1分子イメージング / 細胞内シグナル伝達 / 細胞性粘菌
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,真核細胞の走化性にみられる,広い濃度レンジで誘引物質の濃度勾配を検知する仕組みを明らかにするために実施した。昨年度実施した三量体Gタンパク質動態の1分子解析により,一般的に知られているGタンパク質共役受容体(GPCR)と三量体Gタンパク質の相互作用様式とは異なる複合体形成が明らかになった。本年度は,昨年度発見したGPCR-Gタンパク質複合体形成を走化性における濃度勾配センシングのシグナル伝達モデルに組み込むことで,数μMの誘引物質濃度で働く勾配検出のメカニズムを提案した。
細胞が広い濃度レンジで走化性応答を示すためのメカニズムを明らかにするうえで,昨年度発見したGPCR-Gタンパク質複合体形成をより詳細に調べ上げる必要があると判断したため,本年度の当初の研究実施計画を変更し,Gタンパク質動態の1分子解析をさらに行った。得られた結果をもとに,数μMの誘引物質濃度ではGPCR-Gタンパク質複合体形成によってシグナルの勾配が作られるメカニズムを提案した。これは,GPCRによるGタンパク質の活性化や,我々が見出したGip1を介した局在制御だけでは説明が難しかった高濃度での応答を説明するものである。詳細な数理モデルの構築とシミュレーションには至らなかったが,誘引物質の濃度に応じてGタンパク質の使い方を切り替えることで幅広い濃度範囲で応答を可能にするという新しいコンセプトに基づくモデルを得た。本研究によって得られた知見は走化性のみならず,GPCRとGタンパク質が使われる他のシグナル伝達を理解するうえでも重要なものとなり得る。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Chemoattractant receptors activate, recruit and capture G proteins for wide range chemotaxis2018

    • Author(s)
      Miyanaga Yukihiro、Kamimura Yoichiro、Kuwayama Hidekazu、Devreotes Peter N.、Ueda Masahiro
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 507 Pages: 304~310

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.11.029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic Range Extension of Eukaryotic Chemotaxis through the Regulation of G Protein Localization2018

    • Author(s)
      MIYANAGA Yukihiro、KAMIMURA Yoichiro、UEDA Masahiro
    • Journal Title

      Seibutsu Butsuri

      Volume: 58 Pages: 237~240

    • DOI

      https://doi.org/10.2142/biophys.58.237

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 走化性 G タンパク質共役受容体は濃度依存的に三量体 G タンパク質の制御機構を切り替えて走 化性レンジを拡張する2018

    • Author(s)
      宮永之寛 ,上村陽一郎 ,桑山秀一 ,上田昌宏
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] 走化性における三量体 G タンパク質の動態2018

    • Author(s)
      神谷要平, 宮永之寛, 上田昌宏
    • Organizer
      第8回 日本細胞性粘菌学会例会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi