• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Deciphering developmental signal intertwined with primary metabolism by trans-omics approach

Research Project

Project/Area Number 17K15147
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

川出 健介  基礎生物学研究所, 共生システム研究部門, 助教 (90612086)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsANGUSTIFOLIA3 / アルギニン / 茎葉体 / ヒメツリガネゴケ / トランスオミクス
Outline of Annual Research Achievements

最終年度には、当初の計画には無く平成30年度に新たに見いだしたヒメツリガネゴケANGUSTIFOLIA3(Physcomitrella patens AN3)(PpAN3)による、発生および代謝の統合メカニズムについて大きな進展があった。
まず、PpAN3の下流応答をRNA-seqにもとづくトランスクリプトーム解析で調べたところ、一次代謝に関わる遺伝子群にたしかに発現変動が検出された。そこで次にメタボローム分析を行い、PpAN3の代謝ターゲットの同定を試みた。そうしたところ、Ppan3変異株の茎葉体ではアルギニンの蓄積量が特異的かつ顕著に上昇していることが分かった。この結果を受けて、ヒメツリガネゴケ野生株をアルギニン含有培地で培養したところ、Ppan3変異株でみられた茎葉体の発生異常や転写プロファイルの変化を再現することができた。
興味深いことに、Ppan3変異株ではアルギニン代謝に直接関わる酵素遺伝子などには発現量の変化が見られない。したがって、PpAN3の下流応答で機能する代謝経路が、未知のつながりを経てアルギニン代謝に大きな影響を与えていると考えられる。このような成果は、発生と代謝のつながりを理解するという本研究の目的達成に寄与するものである。
そこで、シロイヌナズナおよびヒメツリガネゴケにおいて各々のAN3を交換する実験や細胞間移動能を定量的に比較する実験を行い、分子機能についての検討も重ねたうえで、現在は論文として投稿しているところである(Kawade et al., submitted)。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 代謝システムからみる植物の形づくり2019

    • Author(s)
      川出 健介
    • Journal Title

      アグリバイオ

      Volume: 3 Pages: 49-53

  • [Journal Article] 表皮細胞の大きさと核内倍加のサイコロゲーム2019

    • Author(s)
      川出 健介
    • Journal Title

      植物科学の最前線

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.24480/bsj-review.10a3.00150

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Transcriptome landscape connecting arginine metabolism with gametophore formation in Physcomitrella patens2020

    • Author(s)
      Kensuke Kawade, Yuu Hirose, Gorou Horiguchi, Akira Oikawa, Masami Yokota Hirai, Kazuki Saito, Tomomichi Fujita, Hirokazu Tsukaya
    • Organizer
      第61回 日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 植物の幹細胞活性とアルギニン代謝を紐付ける仕組み2019

    • Author(s)
      川出 健介
    • Organizer
      第42回 日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] ヒメツリガネゴケ茎葉体の発生とアルギニン代謝2019

    • Author(s)
      川出 健介、堀口 吾朗、及川 彰、平井 優美、斉藤 和季、藤田 知道、塚谷 裕一
    • Organizer
      日本植物学会第83回大会
  • [Presentation] ヒメツリガネゴケ茎葉体の発生とアルギニン代謝2019

    • Author(s)
      川出 健介、堀口 吾朗、及川 彰、平井 優美、斉藤 和季、藤田 知道、塚谷 裕一
    • Organizer
      日本植物形態学会第31回総会・大会
  • [Remarks] 研究室ウェブページ

    • URL

      http://www.oib.orion.ac.jp/metabolo/

  • [Remarks] ORCID

    • URL

      https://orcid.org/0000-0003-1701-4567

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi