• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

遊泳微細藻の重力・流れ・光応答の解明に向けた数理と実験の循環的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 17K15154
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

鹿毛 あずさ  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10748809)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords重力走性 / 低レイノルズ数 / マイクロスイマー / 原生生物
Outline of Annual Research Achievements

本年度は前年度に続き、負の重力走性メカニズムについて検討した。また走流性行動を分析するため、マイクロ流体デバイスによるプラットフォーム構築を行った。
以前、クラミドモナスの負の重力走性の力学的(受動的)メカニズムを実験・計算の両面から検証し、動きを止めたクラミドモナスの上向き回転において、細胞の形態非対称性が密度非対称性よりも強くはたらくことを示していた。この力学的メカニズムに加えて、生理的メカニズムの寄与について検討を行った。実験で得られた鞭毛波形から力学的メカニズムによる上向き回転の速度を計算し、実際の遊泳と比較した。垂直遊泳軌跡のうち、下向きから上向きに方向転換を行ったものを分析すると、多くの方向転換は鞭毛波形が変わらないと仮定した場合の計算結果よりも急激に起こっていた。この結果より、(1) クラミドモナスの負の重力走性の基本メカニズムは細胞の形態非対称性であること、そして (2) 鞭毛の波形転換もしくは2本の鞭毛間の同期特性の変化による急激な方向転換が負の重力走性を強めるはたらきをすること、が示唆された。以上について論文投稿中である。今後は遊泳特性の異なるクラミドモナス各種変異株の重力走性および走光性行動について、鞭毛運動による力発生および方向転換の観点から統一的な説明を与えたい。
走流性について、基礎的な解析を行えるマイクロ流体デバイスを開発した。クラミドモナスが正の走流性を示すことが示唆された。今後さらに検証を重ねる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計算との比較による負の重力走性メカニズムの推定を行い、妥当なモデルの端緒がつかめた。
走流性についても実験系を構築することができた。

Strategy for Future Research Activity

遊泳特性の異なる各変異株の振る舞いについて、統一的な説明を目指す。

Causes of Carryover

当初想定より旅費が少なくなった。繰越分は次年度の旅費・物品費として活用予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] クラミドモナスida変異株の重力走性2019

    • Author(s)
      鹿毛あずさ
    • Organizer
      2019年生体運動研究合同班会議
  • [Presentation] 単細胞緑藻クラミドモナスの集団運動2018

    • Author(s)
      鹿毛あずさ
    • Organizer
      日本分子生物学会第41回年会
    • Invited
  • [Presentation] 生きた回転子の集団運動2018

    • Author(s)
      鹿毛あずさ,鳥澤嵩征,目戸綾乃, 永井健
    • Organizer
      「細胞を創る」研究会11.0
    • Invited
  • [Presentation] Dynamic structural changes in collective motion of the microalga Chlamydomonas reinhardtii: connecting individual and collective behavior2018

    • Author(s)
      Azusa Kage
    • Organizer
      Micro and Nanoengineering Conference 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Gravitaxis of "Chlamydomonas model species" in hydrodynamics2018

    • Author(s)
      鹿毛あずさ
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi