2019 Fiscal Year Research-status Report
空飛ぶ地下生菌仮説の検証―菌類の分生子に着目した,島嶼系統地理の新たな展開
Project/Area Number |
17K15184
|
Research Institution | Kanagawa Prefectural Museum of Natural History |
Principal Investigator |
折原 貴道 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 学芸員 (30614945)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 地下生菌 / きのこ / 系統地理学 / 生物地理 / 無性胞子 / 系統分類 |
Outline of Annual Research Achievements |
地中にきのこを形成する「地下生菌」は,胞子を風散布する一般的な地上性きのこ類とは異なり,陸棲小動物にきのこを摂食されることで胞子を散布すると考えられてきた.そのため,海洋島への分散は困難であると考えられるが,実際には海洋島においても複数種の地下生菌が見つかっている.本研究では,海洋島に分布を広げている地下生菌がどのようなメカニズムで分散しているのかを,複数遺伝子領域による系統解析や集団遺伝学的解析,さらに野外での無性胞子の探索などの方法により明らかにしてゆくことを主な目的とする.令和元年度の研究実績の概要は以下の通りである. ・海洋島-日本本土間,および大陸島-本土間での地下生菌の分散パターンの比較を目的とした,各地での地下生菌子実体サンプリング ・得られた標本からのDNA複数領域シーケンスの取得と分子系統解析,および一部の種についての培養法の検討 ・次世代シーケンサーを用いた集団遺伝学的解析 過去に殆ど地下生菌調査の為されていないトカラ列島をはじめとする南西諸島や,伊豆諸島などの島嶼域での子実体サンプリングを実施し,それにより有益な分子データが得られた.また,本土における比較用サンプルも多く追加することができた.次世代シーケンサーを用いた集団遺伝学的解析についても,共同研究者の協力のもと,これまでの複数DNA領域の分子系統解析結果と同傾向の結果が得られ,現在この結果のブラッシュアップを図っている段階である. また,2019年5月には,本研究の研究成果を一部含む一連の研究に対し,一般社団法人日本菌学会より奨励賞を授与され,本研究成果を含む受賞講演を行った.その他,島嶼域での調査で得られたデータをもとに,国際会議において発表を行った.また,日本本土および伊豆諸島で得られた一部の希少種についての新所見を論文として出版した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の主要対象地である国内の海洋島及び大陸島だけでなく,日本本土においても研究を進める上で重要な標本が得られており,解析に必要なデータは揃いつつある.しかし,当初予定していた調査が未了の地域も残されており,それらの地域についてはCOVID-19の影響により現在調査を実施できない状態が続いているため,今後の研究スケジュールに与える影響を懸念している.本研究における核心部分の一つである次世代シーケンサーによる集団遺伝学的解析についても,これまでに得られたサンプルに基づき概ね良好な結果が得られており,現在補足的な解析を共同研究者とともに行い,データの精度を上げている段階である.これらの解析結果を論文にまとめる前に,対象種の一部(未記載種)を新分類群として記載する必要があることから,現在この論文執筆を優先的に進めている.
|
Strategy for Future Research Activity |
共同研究者とともに進めている次世代シーケンサーによる集団遺伝学的解析は,これまでに得られた分子系統解析結果を概ね支持し,さらに詳細な分子系統学的知見を得ることができている.また,一部の対象種については,本研究における仮説を裏付ける培養所見も得られている.前述のように,本研究の主要な解析結果を最終的に論文としてまとめるに先立ち,対象種の一部の分類学的記載を済ませる必要があることから,これらを優先して進める.また,野外調査も未了の島嶼域が遺されており,今後のCOVID-19の状況によっては,調査が実施できないことも懸念される.さらに,COVID-19の影響で研究成果の公表の機会が著しく減少していることも,今後の研究計画に影響を及ぼし得る点である.以上のように,先が読めない状況ではあるものの,実施可能な解析や論文執筆から優先的に取り組んでゆく所存である.
|
Causes of Carryover |
当初計上していた分子実験用試薬の購入が共同研究者との調整の結果不要となったため.また,家庭内の事情および新型コロナウイルス感染症の影響により,当初予定していた複数の野外調査の実施が不可能となったため.
|
Research Products
(19 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Notes, outline and divergence times of Basidiomycota. Fungal Diversity2019
Author(s)
He MQ, Zhao RL, Hyde KD, Begerow D, Kemler M, Yurkov A, McKenzie EHC, Raspé O, Kakishima M, Sánchez-Ramírez S, Vellinga EC, Halling R, Papp V, Zmitrovich IV, Buyck B, Ertz D, Wijayawardene NN, Cui BK, Schoutteten N,..., Orihara T (56th of the all 70 authors),..., Kirk PM
-
Journal Title
Fungal Diversity
Volume: 99
Pages: 105-367
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-