2019 Fiscal Year Research-status Report
Exploring evolutionary history of great apes and humans by means of metameric variation in molars
Project/Area Number |
17K15202
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
森田 航 北海道大学, 歯学研究院, 助教 (20737358)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 類人猿 / 進化 / 大臼歯形態 / エナメル象牙境 |
Outline of Annual Research Achievements |
現生類人猿の上顎大臼歯間の形態変異についての論文を発表した。この論文では、以前の研究でヒトの大臼歯間変異で得られた結果が、現生類人猿にも当てはまるのかを検討した。現生類人猿とヒトは第1大臼歯から第3大臼歯に向かって徐々に退縮する共通の傾向を持ち、これは大臼歯間の相対サイズ変異とは独立であった。また現生ヒトはハイポコーンが顕著に退縮する特異な変異傾向をもち、ヒト系統、特にホモ属以降における進化で大臼歯の形態形成プログラムに独特の変化が生じたことが示唆された。来年度に向けては下顎大臼歯でも同様の傾向が見られるのか、検討を進める。上顎については中新世や鮮新世の化石類人猿・人類を分析対象に加え、大臼歯間変異の進化的変化を実証していきたいと考えている。また昨年度から検討していた、ディープラーニングを用いてCTデータから大臼歯のエナメル象牙境をセグメンテーションする方法の開発について進展があった。学習用の十分なサンプル数を揃える事ができ、最終的に数値計算ソフトウェアMATLAB上で実装することができた。新しい比較資料を得るための発掘調査も、引き続きケニア、トルコ両国で行なった。ケニアでは短い期間ながら中新世サイトで発掘をおこなった。またトルコでは、アナトリア半島西部の更新世のサイトに集中して発掘調査に参加した。上記の上顎大臼歯間変異の研究から、ホモ属以降大きな形態的変化がおきたことが伺えた。更新世はホモ属がユーラシアに進出してきた時期にあたり、新たな化石が得られれば、本研究にとっても資するところが大きい。またアナトリア半島中央部でより有望な発掘サイトがあり、来年度以降、調査への参加できる見通しが立った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現時点では若干遅れている。そのため今年度は現生類人猿とヒトの下顎大臼歯に関する論文と、化石を分析に加えた2編の論文を投稿、受理させたい。また海外での発掘調査地の選定や継続的な調査は成果を上げており、新しい資料獲得に向けて準備も整ってきた。発掘調査の面からも今後につながる成果をあげたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
現生種を用いた比較研究については粛々と作業を進めていく。海外での調査についても、渡航可能な時期、場所を優先的に選定し良い資料が得られるように最善を尽くす。
|
Causes of Carryover |
コロナウイルスの影響で年度末に予定していた出張がキャンセルとなったため。翌年度も状況を見ながら、出張費よりもCTデータ処理に関わる消耗品費やデータ保管費として使用する予定である。
|
Research Products
(6 results)