• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

イネ根の吸水能改善に関する研究:節水栽培における生産安定性の向上を目指して

Research Project

Project/Area Number 17K15218
Research InstitutionRakuno Gakuen University

Principal Investigator

亀岡 笑  酪農学園大学, 農食環境学群, 講師 (40781878)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywordsイネ / 節水栽培 / 間断灌水 / 根系発育の可塑性 / 土壌水ポテンシャル / 根新鮮重
Outline of Annual Research Achievements

地下水位の低下や農業用水の汚染による水資源不足は年々深刻化している。「間断灌水法」は、農業用水の消費量が特に多い水稲栽培において有効な節水栽培技術であるが、再灌水の遅れに伴う土壌の乾燥発生がしばしば収量減少の原因となっている。本研究では、軽度の乾燥条件下での発揮が報告される「根系発育の可塑性」に着目し、「間断灌水」の再灌水時の土壌の乾燥程度を複数設定し、根系発育の可塑性発揮が最大になる再灌水時の土壌の乾燥程度を明らかにすることを目指した。
本研究はポット栽培で実施し、個々のポットにおけるイネ植物体の吸水量に基づき間断灌水効果を評価した。個々のポットにおけるイネ植物体の吸水量の測定精度向上のためには、ポット内のイネ新鮮重を正確に測定評価する必要がある。しかしポット栽培した植物体について、茎葉部の測定は可能であっても根系の新鮮重を評価することは困難とされてきた。2021年度は、2017~19年度の栽培試験結果に基づき、根新鮮重の測定方法をとりまとめ、「新鮮水稲根重の測定―野菜水切り器を用いた簡易脱水法提案―」と題し、原著論文として『根の研究』に投稿し、掲載された。取りまとめの概要としては、提案した根新鮮重評価方法について、機器の入手が容易であり、測定結果に誤差が生じにくく、比較的身体的負担が少ないと評価した。同手法を用いることで、間断灌水による根水吸収量への影響をより定量的に評価できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

主にコロナ感染症対策が原因で、予定していた追加の栽培試験を実施できなかった。また、研究計画をしていた「「表面積あたりの『根の水通導性』」に重要な役割を果たす有用形質の同定」については測定装置の手配の遅れにより、現在までに当初計画に比べて進捗が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、統計解析も進め、2017~2019年度で得られた栽培結果について、土壌・水分条件と、茎葉・根系発育データとの関連性を整理し、栽培条件ごとにもっとも効果的と考えられる間断灌水条件を品種ごとに明らかにする。間断灌水処理の精度向上を目指し、自動的に水管理する仕組み作りにも取り組むべく、土壌水ポテンシャルとポット重との関係を定量化する。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は、コロナ感染対策対応等が原因で当初計画していた実験を実施できず、当該年度において測定機器の購入が見送られたためであった。次年度は間断灌水処理の精度向上を目指し、自動的に水管理する仕組み作りならびに「表面積あたりの『根の水通導性』」評価に必要となる各種測定機器を順次購入する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Root fresh weight measurement for rice root system - A proposal for a simple dewatering method of fresh paddy roots using a vegetable drainer2021

    • Author(s)
      KAMEOKA Emi、YOSHINO Hinaki、SUZUKI Hirotaka、OHMI Yuki
    • Journal Title

      Root Research

      Volume: 30 Pages: 33~40

    • DOI

      10.3117/rootres.30.33

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Optimizing intermittent irrigation methods that maximize rice productivity while saving irrigation amount by promoting root developmental plasticity with adequate level of nitrogen2021

    • Author(s)
      Emi Kameoka, Hinaki Yoshino, Hirotaka Suzuki and Yuki Omi
    • Organizer
      第10回アジア作物会議
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi