• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Engineered production and biosynthesis of mushroom-derived natural products from the encrypted biosynthetic gene

Research Project

Project/Area Number 17K15265
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

恒松 雄太  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (30629697)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords天然物 / 担子菌 / 生合成遺伝子 / キノコ / 形質転換 / ポリケチド / テルペン / ウシグソヒトヨタケ
Outline of Annual Research Achievements

新奇天然物は医薬品や生命科学現象解析ツールとして有用であり、その効率的獲得法の樹立が望まれている。本研究では担子菌ウシグソヒトヨタケCoprinopsis cinereaに対し、過剰発現・遺伝子破壊などの遺伝子操作を施すことにより新奇天然物生産系の構築を目指した。担子菌を由来とする休眠型天然物生合成遺伝子は、担子菌の遺伝子操作の困難さゆえに世界的に未開拓の研究領域であり、遺伝子の覚醒により得られる天然物は新規性の高い構造であると期待される。
本研究期間において、まずはC. cinereaに対して形質転換が行えることを確認し、326株を用いて遺伝子の過剰発現を、ku3-24株を用いて遺伝子破壊が行えることをそれぞれ確認した。次に、約15種の遺伝子発現プロモーターの有用性を調査し、テルペン系化合物lagopodin B、ポリケチド系化合物orsellinic acidの過剰生産にはDED1プロモーターが適することを明らかにした。具体的に、各化合物の生産性は最大250倍程度まで向上した。その後、複数の機能未知生合成遺伝子の強制発現を試みた。
一方、C. cinereaの天然物生産制御系を撹乱させることによって新奇天然物の獲得に成功した。推定エピジェネティック制御遺伝子laeAを破壊した株において新奇天然物Aの生産が認められ、その平面構造は各種スペクトルデータの解析により、絶対立体配置は改良Marfey法にて決定した。続いて天然物Aの生合成遺伝子boa1を遺伝子破壊法により同定した。boa1欠損株は菌糸成長が遅く、子実体(キノコ)形成不全の表現型が認められた。本表現型は天然物Aの添加により相補されたことから、新奇天然物AがC. cinereaの菌糸成長や子実体形成に重要な役割を担うことが示唆された。以上のように、本研究により興味深い生物活性を示す新奇天然物の導出に成功した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Biosynthesis of lagopodins in mushroom involves a complex network of oxidation reactions2019

    • Author(s)
      Masuya Takahiro、Tsunematsu Yuta、Hirayama Yuichiro、Sato Michio、Noguchi Hiroshi、Nakazawa Takehito、Watanabe Kenji
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 17 Pages: 234~239

    • DOI

      10.1039/C8OB02814A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enzymatic Amide Tailoring Promotes Retro-Aldol Amino Acid Conversion To Form the Antifungal Agent Aspirochlorine2018

    • Author(s)
      Tsunematsu Yuta、Maeda Naoya、Yokoyama Mamoru、Chankhamjon Pranatchareeya、Watanabe Kenji、Scherlach Kirstin、Hertweck Christian
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 57 Pages: 14051~14054

    • DOI

      10.1002/anie.201806740

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生合成遺伝子制御に基づく天然物創薬リバイバル2019

    • Author(s)
      恒松雄太
    • Organizer
      日本薬学会第139年会(千葉)
    • Invited
  • [Presentation] 複雑な酸化経路を含むキノコ由来lagopodin類の生合成研究2019

    • Author(s)
      桝谷貴洋, 平山裕一郎, 高西潤, 恒松雄太, 佐藤道大, 大高潤之介, 本山高幸, 長田裕之, 渡辺賢二
    • Organizer
      日本薬学会第139年会(千葉)
  • [Presentation] レギュレータ-遺伝子改変法によるCoprinopsis属担子菌の新規天然物生合成経路活性化2019

    • Author(s)
      高西潤, 桝谷貴洋, 中沢威人, 恒松雄太, 佐藤道大, 渡辺賢二
    • Organizer
      日本薬学会第139年会(千葉)
  • [Presentation] 複雑な酸化経路を含むキノコ由来lagopodin類の生合成研究2019

    • Author(s)
      桝谷貴洋, 平山裕一郎, 高西潤, 恒松雄太, 佐藤道大, 大高潤之介, 本山高幸, 長田裕之, 渡辺賢二
    • Organizer
      日本農芸化学会2019年度大会(東京)
  • [Presentation] レギュレータ-遺伝子改変法によるCoprinopsis属担子菌の新規天然物生合成経路活性化2019

    • Author(s)
      高西潤, 桝谷貴洋, 中沢威人, 恒松雄太, 佐藤道大, 渡辺賢二
    • Organizer
      日本農芸化学会2019年度大会(東京)
  • [Presentation] キノコ由来天然物ラゴポジン類の生合成研究2018

    • Author(s)
      桝谷貴洋, 平山裕一郎, 高西潤, 田村優依, 中沢威人, 恒松雄太, 佐藤道大, 渡辺賢二
    • Organizer
      日本生薬学会第65回年会(広島)
  • [Presentation] キノコ由来二次代謝産物の過剰生産系の構築2018

    • Author(s)
      高西潤, 桝谷貴洋, 中沢威人, 恒松雄太, 佐藤道大, 渡辺賢二
    • Organizer
      日本生薬学会第65回年会(広島)
  • [Presentation] Dissecting and harnessing fungal biosynthetic pathway2018

    • Author(s)
      恒松雄太, 渡辺賢二
    • Organizer
      International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi (ICPAC Langkawi) 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Coprinopsis属担子菌のレギュレータ-遺伝子操作による化合物生産2018

    • Author(s)
      高西潤, 桝谷貴洋, 中沢威人, 恒松雄太, 佐藤道大, 渡辺賢二
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2018
  • [Presentation] Dissecting and harnessing fungal biosynthetic pathway2018

    • Author(s)
      恒松雄太, 渡辺賢二
    • Organizer
      30th International Symposium on the Chemistry of Natural Products and the 10th International Congress on Biodiversity (ISCNP30 & ICOB10)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 糸状菌ゲノム情報を活用した新規天然物の探索とその生合成2018

    • Author(s)
      恒松雄太
    • Organizer
      静岡大学超領域研究推進本部 第12回超領域研究会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi