• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Ectomycorrhizal fungi at northernmost treelines in northeastern Siberia: inoculum potentials contributing to the northern expansion of tree distributions

Research Project

Project/Area Number 17K15281
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

宮本 裕美子  北海道大学, 北極域研究センター, 博士研究員 (50770632)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords気候変動 / 菌根共生 / 北東シベリア / 埋土胞子 / タイガ林 / ツンドラ / ヌメリイグチ属 / ショウロ属
Outline of Annual Research Achievements

北極域は地球上でも特に気温上昇が著しい地域である。気温の上昇に伴い、シベリアではタイガ林がツンドラ帯へ北上することが予想されている。樹木はその成長に必要な養分の大部分を根で共生する「外生菌根菌」から吸収しており、ツンドラ帯に樹木が侵入するためには菌根菌との共生が不可欠である。本研究では、温暖化に伴う森林の北上プロセスの解明を念頭に、シベリアのタイガ林およびタイガ-ツンドラ境界において樹木に共生する菌根菌群集、および実生の定着に寄与する菌根菌の感染源を明らかにすることを目的とした。

今年度は採取24か月後の土壌を用いて埋土胞子実験を実施した。その結果、カラマツのまったく生育していないツンドラ帯から採取した土壌から、カラマツに特異的な菌種(ヌメリイグチ属、ショウロ属)が確認された。これはツンドラ帯でもカラマツに特異的な菌種が胞子として存在していること、少なくとも2年は発芽能力を保つことを示している。しかし胞子からの感染率は低く、ツンドラ帯において菌根菌胞子がカラマツの実生定着に寄与する可能性が低いことが室内実験からは示唆された。一方で、今年度はツンドラ、森林境界、タイガ林においてさらなる菌根菌サンプリングを行った。その結果、シベリアのカラマツにはカラマツショウロが優占しており、その優占度が森林北限にかけて高くなる強い相関が見られた。また森林境界でのカラマツとツンドラ帯の低木類(カンバ、ヤナギ)で適合する菌種が複数確認された。こうした結果を総括すると、宿主特異的な菌根菌種は北限のカラマツの成長にとって重要であるものの、カラマツ実生がツンドラに定着する際には、特異的な菌種よりも幅広い宿主と共生する菌種がより寄与する可能性が考えられる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Instit. Biolog. Prob.Cryolith., SB RAS/North-Eastern Federal University(ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      Instit. Biolog. Prob.Cryolith., SB RAS/North-Eastern Federal University
  • [Journal Article] Discovery of Rhizopogon associated with Larix from northeastern Siberia: Insights into host shift of ectomycorrhizal fungi2019

    • Author(s)
      Miyamoto Y, Maximov, T.C., Sugimoto A. Nara K
    • Journal Title

      Mycoscience

      Volume: 60 Pages: 274~280

    • DOI

      10.1016/j.myc.2019.03.003

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北極圏森林境界の菌根宿主選択性2020

    • Author(s)
      Miyamoto Y, Maximov T, Sugimoto A.
    • Organizer
      第131回日本森林学会大会
  • [Presentation] Soil respiration responses to temperature and moisture in a taiga forest of eastern Siberia2019

    • Author(s)
      Miyamoto Y, Sato H, Sugimoto A, Maximov T, Kononov A.
    • Organizer
      Xth International Symposium on C/H2O/Energy balance and climate over boreal and arctic regions with special emphasis on eastern Eurasia, and Sustainable Development of the North
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北東シベリア森林北限におけるカラマツ外生菌根菌の埋土胞子群集2019

    • Author(s)
      宮本裕美子・Maximov Trofim・杉本 敦子
    • Organizer
      菌根研究会2019年度大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi