• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

オートファジー制御による高品質なウシ体外胚生産系の開発

Research Project

Project/Area Number 17K15361
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

山中 賢一  佐賀大学, 農学部, 准教授 (40572920)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords胚発生 / オートファジー / ウシ / 体外受精
Outline of Annual Research Achievements

マウスにおける先行研究によって発生能との関係が示されているオートファジーについて、それらを時期特異的に阻害または誘導することで発生能にどのような影響があるのかについて明らかにするとともに、最終的には発生能を向上させるための処理条件を決定することを目的とした。
Rapamycin添加によりオートファジーを誘導した場合、胚盤胞期までの発生率が上昇した。一方で、Wortmannin添加によりオートファジー阻害を行った場合、濃度依存的に分割率および胚盤胞期までの発生率が低下した。次に、オートファジー阻害処理の時期および期間が胚発生能に及ぼす影響について検討を行った結果、発生培養開始から72時間までのオートファジー阻害が発生能を低下させることが明らかとなった。前年度に得られた結果では、この時期の発生ステージにあるウシ胚で、オートファジーの活性が高くなることが明らかとなっており、この時期のオートファジーの胚発生における重要性が示唆された。さらに、この時期のウシ胚は胚ゲノムの活性化が起こる時期ということが知られており、それに新規のタンパク質合成の材料の供給等でオートファジーが何らかの役割を担っているのかもしれない。
以上の結果から、マウス同様、ウシ胚においてもオートファジーと発生能との関係が示された。また、特に受精後からごく初期の期間でのオートファジーがその後の発生能に大きく関与することが示唆された。今後は、オートファジー制御方法や検出方法についても更なる改良を加えつつ、これらの知見を利用したウシ体外生産胚の品質向上について検討を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り研究を推進できたとともに、計画では次年度開始を予定していた実験にもすでに着手することができている。

Strategy for Future Research Activity

今後はこれまでに得られた知見をもとに、体外生産胚の品質向上を検討する。特に、ガラス化保存後の生存性や移植後の受胎率を中心にオートファジー制御による移植用体外生産胚の品質向上の可能性について検討する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Efficient in vitro embryo production using in vivo-matured oocytes from superstimulated Japanese Black cows2019

    • Author(s)
      Junki Egashira, Yusuke Ihara, Hafiza Khatun, Yasuhiko Wada, Toshihiro Konno, Hideki Tatemoto, Ken-ichi Yamanak
    • Journal Title

      The Journal of Reproduction and Development

      Volume: 65 Pages: 183-190

    • DOI

      10.1262/jrd.2018-155

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 暑熱ストレスが経膣採卵により採取されたウシ卵丘-卵母細胞複合体の品質に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      江頭潤将・建本秀樹・和田康彦・山中賢一
    • Journal Title

      日本暖地畜産学会報

      Volume: 62 Pages: 111-119

    • DOI

      10.11461/jwaras.61.111

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Normal DNA methylation status in sperm from a somatic cell cloned bull and their fertilized embryo2018

    • Author(s)
      Ken-ichi Yamanaka, Kyoko Yamashita, Hafiza Khatun, Yasuhiko Wada, Hideki Tatemoto, Miki Sakatani, Naoki Takenouchi, Masashi Takahashi, Shinya Watanabe
    • Journal Title

      Animal Science Journal

      Volume: 89 Pages: 1406-1414

    • DOI

      10.1111/asj.13086

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sericin enhances the developmental competence of heat-stressed bovine embryos2018

    • Author(s)
      Hafiza Khatun, Junki Egashira, Miki Sakatani, Naoki Takenouchi, Hideki Tatemoto, Yasuhiko Wada, Ken-ichi Yamanaka
    • Journal Title

      Molecular Reproduction and Development

      Volume: 85 Pages: 696-708

    • DOI

      10.1002/mrd.23038

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Simple separation of good quality bovine oocytes by using a microfluidic device2018

    • Author(s)
      Wataru Iwasaki, Kenichi Yamanaka, Daisuke Sugiyama, Yuki Teshima, Maria Portia Briones-Nagata, Masatoshi Maeki, Kenichi Yamashita, Masashi Takahashi, Masaya Miyazaki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 14273

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32687-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Efficient in vitro embryo production system using in vivo-matured oocytes from superstimulated Japanese black cow2019

    • Author(s)
      Junki Egashira, Hideki Tatemoto, Yasuhiko Wada, Ken-ichi Yamanaka
    • Organizer
      International Embryo Technology Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ウシ初期胚発生過程におけるオートファジー制御が発生能に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      酒井護、山中賢一、江頭潤将
    • Organizer
      日本畜産学会
  • [Presentation] 体内成熟卵母細胞を用いた体外受精胚の発生動態解析2019

    • Author(s)
      江頭潤将、曽我康吏、和田康彦、山中賢一
    • Organizer
      日本畜産学会
  • [Presentation] Inhibition of Endoplasmic Reticulum Stress Improves Developmental Competency and Cryotolerance of Bovine Blastocysts Produced In Vitro2018

    • Author(s)
      Khatun Hafiza, Yasuhiko Wada, Kenichi Yamanaka
    • Organizer
      the Asian-Australasian Association of Animal Production Societies (AAAP
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi