• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Environmentally-benign Organic Transformations vis Heterogeneously Catalyzed Aerobic Oxidations

Research Project

Project/Area Number 17K15430
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

松本 健司  徳島文理大学, 薬学部, 講師 (20531817)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords不均一系触媒 / 酸素酸化反応 / 環境調和 / アシロキシ化反応 / Diels-Alder反応 / トリプチセン
Outline of Annual Research Achievements

昨年は、不均一系触媒と酸素共存下での多環芳香族化合物のトリフルオロアセトキシ化反応を開発した。本年度は、最初に、上記反応で得たアシロキシ化アントラセンを用いて1,4-ナフトキノンとのDiels-Alder反応を検討した。加熱条件ではほとんど進行しなかったが、ルイス酸として塩化鉄を用いるとDiels-Alder反応が円滑に進行し、環化付加体を高収率で得られることを見出した。塩化鉄以外に、塩化アルミニウムやスカンジウムトリフラートを用いても高収率で環化付加体が得られた。また様々な置換1,4-ベンゾキノンとの反応も進行した。次に、環化付加体の脱水素酸化反応により、橋頭位にアシロキシ基を有するトリプチセンキノンへと変換した。トリプチセンキノンは、イプチセン合成の前駆体として有用性が高い。本反応は、様々な基質にも適応可能であり、官能基化トリプチセンの簡便合成法として期待できる。
次に、不均一系触媒による分子内アシロキシ化反応について検討した。これまでの知見に基づき条件検討を行ったところ、不均一系白金触媒を用いた時に、2-ナフチル安息香酸の酸化的ラクトン化反応が円滑に進行することを見出した。様々に置換した安息香酸誘導体のアシロキシ化反応も円滑に進行し、ベンゾクマリン類の簡便合成法として期待できる。

  • Research Products

    (15 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Bridgehead-Functionalized Triptycene Quinones via Lewis Acid-Promoted Diels-Alder Reactions of 9-Acyloxyanthracenes2019

    • Author(s)
      Matsumoto, K.; Nakano, R.; Hirokane, T.; Yoshida, M.
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 60 Pages: 975-978

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2019.03.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diastereoselective synthesis of 5-iodoalkenyl-2-oxazolines by electrophilic cyclization of allenyl amides2019

    • Author(s)
      Hirokane, T.; Kawakami, A.; Matsumoto, K.; Yoshida, M.
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(F)19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 芳香環C-H結合の直接変換を指向した不均一系触媒反応の開発2018

    • Author(s)
      松本健司
    • Journal Title

      Yakugaku-Zasshi

      Volume: 138 Pages: 1353-1361

    • DOI

      10.1248/yakushi.18-00137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and evaluation of simplified functionalized BKA analogs2018

    • Author(s)
      Fujita, S.; Suyama, M.; Matsumoto, K.; Yamamoto, A.; Yamamoto, T.; Hiroshima, Y.; Iwata, T.; Kano, A.; Shinohara, Y.; Shindo, M.
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 74 Pages: 962-969

    • DOI

      10.1016/j.tet.2018.01.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asymmetric Total Synthesis of (-)-Stemonamine and its Stereochemical Stability2018

    • Author(s)
      Fujita, S.; Nishikawa, K.; Iwata, T.; Tomiyama, T.; Ikenaga, H.; Matsumoto, K.; Shindo, M.
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 24 Pages: 1539-1543

    • DOI

      10.1002/chem.201706057

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expansion of human γδ T cells for adoptive immunotherapy using a bisphosphonate prodrug2018

    • Author(s)
      Tanaka, Y.; Murata-Hirai, K.; Iwasaki, M.; Matsumoto, K.; Hayashi, K.; Kumagai, A.; Nada, M.; Wang, H.; Kobayashi, H.; Kamitakahara, H.; Okamura, H.; Sugie, T.; Minato, N.; Toi, M.; Morita, C. T.,
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 109 Pages: 587-599

    • DOI

      10.1111/cas.13491

  • [Presentation] ステモナアルカロイドの不斉全合成とその異性化解析2018

    • Author(s)
      岩田隆幸、藤田聡、富山泰至、松本健司、新藤充
    • Organizer
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] 酸素酸化反応による触媒的ビアリール骨格構築法の開発2018

    • Author(s)
      松本健司、藤本茂伸、堂籠健斗、廣兼司、新藤充、吉田昌裕
    • Organizer
      第60回天然有機化合物討論会
  • [Presentation] プロパルギルアジリジンの1,5-水素移動を鍵とする置換ピロリンとオキサゾリジンの立体選択的合成2018

    • Author(s)
      廣兼司、川上綾香、水口智貴、和田文恵、難波康祐、松本健司、吉田昌裕
    • Organizer
      第48回複素環化学討論会
  • [Presentation] 酸素を酸化剤に用いた触媒的分子内C-Hラクトン化反応の開発2018

    • Author(s)
      松本健司、橋本紀子、廣兼司、吉田昌裕
    • Organizer
      日本プロセス化学会2018サマーシンポジウム
  • [Presentation] 不均一系パラジウム触媒を用いた異種アニリン間での酸化的クロスカップリング反応の開発2018

    • Author(s)
      松本健司、武田哲、廣兼司、吉田昌裕
    • Organizer
      日本薬学会第138回年会
  • [Presentation] 酸素を共酸化剤として用いる触媒的C-Hラクトン化反応の開発2018

    • Author(s)
      松本健司、橋本紀子、廣兼司、吉田昌裕
    • Organizer
      日本薬学会第138回年会
  • [Presentation] アシロキシ化アントラセンのDiels-Alder反応による官能基化トリプチセン類の合成2018

    • Author(s)
      松本健司、中野李菜、廣兼司、吉田昌裕
    • Organizer
      日本薬学会第138回年会
  • [Presentation] 有機塩基を用いたプロパルギルエーテルの不斉異性化反応による光学活性アレンの合成2018

    • Author(s)
      湊信也、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
    • Organizer
      日本薬学会第138回年会
  • [Presentation] パラジウム触媒を用いた炭酸プロパルギルエステルの連続的環化反応によるジヒドロベンゾ[1,4]オキサジン骨格の構築2018

    • Author(s)
      森俊也、廣兼司、松本健司、吉田昌裕
    • Organizer
      日本薬学会第138回年会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi