• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

High-speed AFM observation of archaeal MCM protein complexes

Research Project

Project/Area Number 17K15433
Research InstitutionMicrobial Chemistry Research Foundation

Principal Investigator

能代 大輔  公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 博士研究員 (90751107)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywordsヘリカーゼ / ATPase / 高速AFM / タマビジン2 / 二次元結晶 / ビオチン
Outline of Annual Research Achievements

MCM (minichromosome maintenance)タンパク質は、六量体リングを形成してATPの加水分解エネルギーを用いて二本鎖DNAを一本鎖DNAに分離するヘリカーゼとして機能する。本研究は、高速AFMを用いてMCMタンパク質六量体リングの動きを観察し、動的過程を解明することを目指して開始した。
本研究の遂行過程で、ストレプトアビジンと同等のビオチン結合能を有するタマビジン2が、ポリエチレングリコールと高濃度のマグネシウムイオン存在下において、マイカ上に二次元結晶を形成することを昨年度までに発見した。これはビオチン化した生体分子の選択的な固定が可能な基板を短時間で作製する方法として有用である。
この二次元結晶を用いて、古細菌M. thermoautotrophicum由来MCMタンパク質を固定化し、高速AFMによる観察を行った。MCMタンパク質のC末端にはAvi-tagを導入し、ビオチンリガーゼによってAvi-tagのビオチン化を行った。観察の結果、横倒しの状態で固定された、非対称な高さプロファイルを持つ六量体リング及び対称的な高さプロファイルを持つ十二量体と思しき構造の2種類の構造体が主に見られた。さらに六量体リング構造を詳細に観察したところ、N末側のリング中央部が時折突出する様子が捉えられた。
一方、タマビジン2二次元結晶の応用研究も行った。ビオチン化したシャペロニンGroELの14量体ダブルリング構造を横倒しの状態で二次元結晶上に固定化し、コシャペロニンGroES 7量体との相互作用を、巻き戻し可能な変性基質タンパク質存在下及び基質タンパク質非存在下において高速AFMによって可視化した。この結果と既に報告された巻き戻し不可能な変性基質タンパク質存在下での結果を比較し、GroELとGroESの結合・解離の反応パターンと反応ステップの速度の相違等を明らかにした。

Remarks

微生物化学研究所ホームページ https://www.bikaken.or.jp

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Substrate protein dependence of GroEL-GroES interaction cycle revealed by high-speed atomic force microscopy imaging2018

    • Author(s)
      Noshiro Daisuke, Ando Toshio
    • Journal Title

      Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences

      Volume: 373 Pages: 20170180

    • DOI

      10.1098/rstb.2017.0180

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] オートファジーの足場タンパク質Atg17-Atg29-Atg31複合体の高速AFM観察2018

    • Author(s)
      能代大輔、藤岡優子、野田展生、安藤敏夫
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 高速AFMによるAtg17-Atg29-Atg31のS字構造とAtg13-Atg17-Atg29-Atg31複合体により形成される液滴の観察2018

    • Author(s)
      能代大輔、藤岡優子、安藤敏夫、野田展生
    • Organizer
      第11回オートファジー研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi