2019 Fiscal Year Annual Research Report
Inactivation mechanism of HIV Vif protein using host cellular proteins against human anti-viral factor
Project/Area Number |
17K15434
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
神庭 圭佑 京都大学, エネルギー理工学研究所, 研究員 (00795049)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 生体分子 / NMR / 相互作用 / APOBEC3G / HIV / 選択的標識 / 阻害 / タンパク質複合体 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトAPOBEC3G(A3G)タンパク質は、ウイルスDNAを改変することによりHIVに対する生体防御を担う。一方でHIVのVifタンパク質はA3Gを無力化する。ヒト細胞中では、Vifタンパク質はヒトのE3ユビキチンリガーゼ複合体と5タンパク質から成る複合体(Vif五者複合体)を形成する。 初年度はVif五者複合体がA3Gの活性を直接阻害することを示し、これまで報告されていたA3GのN端ドメインのみならず、C端ドメインもVif五複合体と相互作用することを見出した。次年度はVif五者複合体中のどの分子が、何と相互作用しているのか詳細な検証を行った。ゲルシフトアッセイ、蛍光異方性、サイズ排斥クロマトグラフィー、分析用超遠心、NMR法で解析し、主としてDNAと個々のタンパク質の相互作用を評価した。 今年度は、新たにVif五者複合体からCul5を除いた複合体がA3Gの活性阻害効果を有する一方で、Cul5自体には阻害効果がないことが明らかになった。この相互作用が静電相互作用に起因することが示唆された。更に、A3GとVif五者複合体に含まれる各タンパク質を調整し、NMR、分析用超遠心で解析を行ったところ、A3GのC端ドメインはVif五者複合体に含まれる、4種類のヒトタンパク質のいずれとも弱いながらも相互作用することが明らかとなった。以上より、阻害の本質はVifではなく複合体に取り込まれたヒトタンパク質が担っている可能性が示唆された。 Vif五者複合体の標識では、既に各タンパク質を個別に標識すること自体は成功していたが、スペクトルの質が悪く解析が困難なため、15N標識したVif五者複合体をCRIPT-TROSY法で解析を行ったところ、これまでより有望なスペクトル得られ、更なる工夫によって複合体の選択標識が可能になることが期待される。
|
Remarks |
個人ホームページ
|
Research Products
(8 results)