2020 Fiscal Year Annual Research Report
The Screening of novel Damage-associated molecular patterns
Project/Area Number |
17K15447
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
松島 隆英 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (40636560)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 炎症 / DAMPs / スクリーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
生体は始終生体内外からの侵襲に曝されているが, それらを巧みに処理・対応することで生体の恒常性を維持している。このうち生体外からの侵襲は微生物由来の分子群であるPathogen Associated Molecular Patterns(PAMPs), 生体内からは内部で生じた壊死細胞由来, あるいは障害を受けた組織由来の分子群であるDamage Associated Molecular Patterns(DAMPs)と呼ばれる。特にDAMPsは細胞がネクローシスした時だけでなくアポトーシス、ネクロプトーシス、パイロプトーシスと言った多様な細胞死のシグナルを受けて受動的あるいは能動的に分泌する細胞の『ダイイング・メッセージ』とも呼ばれ、主に炎症性の細胞応答を誘導することが明らかとなっている。本研究では新規のDAMPsタンパク質の同定およびその分泌経路と機能解析を行うことで、細胞死シグナルにおける各種DAMPs因子の『ダイイング・メッセージ』としての生理的意義を明らかにするべく研究を進める。この目的のために本研究では1)新規DAMPsタンパク質の同定、2)候補因子の分泌と細胞死シグナルと関係性に関する解析、3)候補因子の分泌後の生理的機能解析、4)創薬ターゲットとしての候補因子の評価の4つのステップについて段階的に研究を進めていく。 2020年度では本研究で確立した発光タグを用いた分泌タンパク質モニタリングシステムとgRNAレンチウイルスプールライブラリーとCRISPR/Cas9システムによる新規DAMPsタンパク質の分泌を制御する遺伝子のスクリーニングを実施した。また本研究で確立した発光タグを用いたタンパク質モニタリングシステムを応用した成果をFEBS letterやEMBOなどで発表した他、日本生化学会や分子生物学会にて口頭発表を行った。
|