• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

The Screening of novel Damage-associated molecular patterns

Research Project

Project/Area Number 17K15447
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

松島 隆英  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (40636560)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords炎症 / DAMPs / スクリーニング
Outline of Annual Research Achievements

生体は始終生体内外からの侵襲に曝されているが, それらを巧みに処理・対応することで生体の恒常性を維持している。このうち生体外からの侵襲は微生物由来の分子群であるPathogen Associated Molecular Patterns(PAMPs), 生体内からは内部で生じた壊死細胞由来, あるいは障害を受けた組織由来の分子群であるDamage Associated Molecular Patterns(DAMPs)と呼ばれる。特にDAMPsは細胞がネクローシスした時だけでなくアポトーシス、ネクロプトーシス、パイロプトーシスと言った多様な細胞死のシグナルを受けて受動的あるいは能動的に分泌する細胞の『ダイイング・メッセージ』とも呼ばれ、主に炎症性の細胞応答を誘導することが明らかとなっている。本研究では新規のDAMPsタンパク質の同定およびその分泌経路と機能解析を行うことで、細胞死シグナルにおける各種DAMPs因子の『ダイイング・メッセージ』としての生理的意義を明らかにするべく研究を進める。この目的のために本研究では1)新規DAMPsタンパク質の同定、2)候補因子の分泌と細胞死シグナルと関係性に関する解析、3)候補因子の分泌後の生理的機能解析、4)創薬ターゲットとしての候補因子の評価の4つのステップについて段階的に研究を進めていく。
2020年度では本研究で確立した発光タグを用いた分泌タンパク質モニタリングシステムとgRNAレンチウイルスプールライブラリーとCRISPR/Cas9システムによる新規DAMPsタンパク質の分泌を制御する遺伝子のスクリーニングを実施した。また本研究で確立した発光タグを用いたタンパク質モニタリングシステムを応用した成果をFEBS letterやEMBOなどで発表した他、日本生化学会や分子生物学会にて口頭発表を行った。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Identification of chemical compounds regulating PD-L1 by introducing HiBiT-tagged cells2021

    • Author(s)
      Yutaro Uchida、Takahide Matsushima、Ryota Kurimoto、Tomoki Chiba、Yuki Inutani、Hiroshi Asahara
    • Journal Title

      FEBS Lett.

      Volume: 595 Pages: 563-576

    • DOI

      10.1002/1873-3468.14032

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The tRNA pseudouridine synthase TruB1 regulates the maturation of let-7 miRNA2020

    • Author(s)
      Ryota Kurimoto、Tomoki Chiba、Yoshiaki Ito、Takahide Matsushima、Yuki Yano、Kohei Miyata、Yuka Yashiro、Tsutomu Suzuki、Kozo Tomita、Hiroshi Asahara
    • Journal Title

      EMBO J.

      Volume: 39 Pages: e104708

    • DOI

      10.15252/embj.2020104708

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcriptome analysis of sevoflurane exposure effects at the different brain regions2020

    • Author(s)
      Hiroto Yamamoto、Yutaro Uchida、Tomoki Chiba、Ryota Kurimoto、Takahide Matsushima、Maiko Inotsume、Chihiro Ishikawa、Haiyan Li、Takashi Shiga、Masafumi Muratani、Tokujiro Uchida、Hiroshi Asahara
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 15 Pages: e0236771

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0236771

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タンパク質の網羅的細胞内ダイナミクス解析2020

    • Author(s)
      淺原弘嗣、松島隆英
    • Organizer
      第93回日本生化学会大会
  • [Presentation] Localizatom Project:タンパク質の網羅的細胞内ダイナミクス解析2020

    • Author(s)
      松島隆英、淺原弘嗣
    • Organizer
      第6回ベーシックリサーチカンファレンス
  • [Book] Chondrocytes Methods and Protocols [MicroRNA Expression Profiling, Target Identification, and Validation in Chondrocytes]2021

    • Author(s)
      Tomoki Chiba、Ryota Kurimoto、Takahide Matsushima、Yoshiaki Ito、Ryo Nakamichi、Martin Lotz、Hiroshi Asahara
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-1-0716-1119-7
  • [Remarks] 東京医科歯科大学システム発生再生医学分野ホームページ

    • URL

      https://www.tmdusystemsbiomedicine.com/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 炎症疾患における治療マーカー/ターゲットとしてのHNRNPKの臨床 応用2021

    • Inventor(s)
      淺原弘嗣、松島隆英、五島直樹
    • Industrial Property Rights Holder
      淺原弘嗣、松島隆英、五島直樹
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願 2021-003552

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi