• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Drug development by drug repositioning for refractory cancer

Research Project

Project/Area Number 17K15485
Research InstitutionHoshi University

Principal Investigator

今井 正彦  星薬科大学, 薬学部, 助教 (40507670)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywordsがん / 翻訳後修飾 / ドラッグリポジショニング / 細胞死 / スタチン
Outline of Annual Research Achievements

胆嚢がんは、早期発見が困難であり、gemcitabine等での化学療法が行われているが、10年相対生存率は約20%と低い、難治療性のがんである。胆嚢がんや膵臓がんでは、がん遺伝子産物であるK-rasの活性化変異が認められ、抗がん剤に対する抵抗性の一つの要因と考えられている。Rasの活性はメバロン酸経路に由来するイソプレノイドがrasタンパク質に共有結合することにより調節されている。一方、メバロン酸経路の律速酵素である 3-hydroxy-3-methylglutaryl-coenzyme A (HMG-CoA) 還元酵素の阻害は、メバロン酸やタンパク質修飾基質であるファルネシルピロリン酸やゲラニルゲラニルピロリン酸の合成を抑制する。そこで本研究では、HMG-CoA還元酵素阻害薬であるlovastatinをドラッグリポジショニングに基づくがん治療薬への応用を目指し、胆嚢がん細胞NOZ C-1に対するlovastatinによる増殖抑制とその作用機構の解析を行った。
まず、lovastatinのNOZ C-1細胞の増殖に及ぼす影響を検討したところ、濃度依存的な増殖抑制作用が認められた。また、lovastatinによる増殖抑制作用は、メバロン酸の添加により阻害された。さらに、オートファジーに関与するLC3の脂質付加体であるLC3-IIの発現がlovastatin処理により亢進していた。また、リソソーム酵素阻害剤であるE-64およびPepstatin Aをlovastatinと併用したところ、LC3-IIの蓄積が亢進し、lovastatinによる細胞増殖抑制は有意に回復した。よって、lovastatinはオートファジーを介して細胞増殖抑制を誘導することが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究では、lovastatinによる増殖抑制作用は、脂質異常症の治療と同様の機構であるHMG-CoA還元酵素阻害作用が関与することが示唆され、メバロン酸経路が関与することが考えられた。また、増殖抑制機構にオートファジー誘導が関与することを明らかにすることが出来た。しかしながら、ras (特にK-ras) の翻訳後修飾を解析するために2次元電気泳動で解析を進めたが、K-rasのスポットを分離・検出することが出来なかった。本研究の成果からメバロン酸経路の重要性が考えられたため、今後もK-rasのプレニル化およびその他の翻訳後修飾の解析を進めるとともに、ras以外のタンパク質の翻訳後修飾の関与についても解析を進める。

Strategy for Future Research Activity

次年度の計画として、K-rasの翻訳後修飾の解析を進めるため、K-rasのスポットの分離・検出法を構築する。また、K-ras以外のターゲットタンパク質の発現変化や翻訳後修飾の解析を行う。さらに、ターゲットタンパク質のノックインあるいはノックアウトによるlovastatinによる増殖抑制機構への関与を進める。さらに、当初の予定通り、担がん動物を用いたin vivoでの検討を行い、lovastatinのドラッグリポジショニングに基づくがん治療薬の応用を目指す。

Causes of Carryover

本年度にターゲットタンパク質を同定する予定であった。また、当該タンパク質の翻訳後修飾等の解析を行うため、特異抗体を購入する予定であった。しかしながら、ターゲットタンパク質の同定に至っておらず、次年度使用額が生じた。
次年度にターゲットタンパク質を同定し、当初の予定通り抗体の購入に使用する。また、当初の予定通りターゲットタンパク質のノックイン・ノックアウトを行い、ターゲットタンパク質のがん細胞の細胞増殖への寄与を明らかにする。さらに、担がんマウスによるin vivo実験、がんの浸潤・転移に及ぼす影響についても当初の予定通りに研究を行う。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Transcriptional regulation of acetoacetyl-CoA synthetase by Sp1 in neuroblastoma cells.2018

    • Author(s)
      Hasegawa S., Imai M., Yamasaki M., Takahashi N., and Fukui T.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 495 Pages: 652-658

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.11.068.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anticancer efficacy of p-dodecylaminophenol against high-risk and refractory neuroblastoma cells in vitro and in vivo.2017

    • Author(s)
      Takahashi N., Koyama S., Hasegawa S., Yamasaki M., and Imai M.
    • Journal Title

      Bioorg Med Chem Lett.

      Volume: 27 Pages: 4664-4672

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2017.09.005.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth inhibition of refractory human gallbladder cancer cells by retinol, and its mechanism of action.2017

    • Author(s)
      Li C., Imai M., Hasegawa S., Yamasaki M., and Takahashi N.
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull.

      Volume: 40 Pages: 495-503

    • DOI

      10.1248/bpb.b16-00934.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of pre- and post-administration of vitamin A on the growth of refractory cancers in xenograft mice.2017

    • Author(s)
      Li C., Imai M., Yamasaki M., Hasegawa S., and Takahashi N.
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull.

      Volume: 40 Pages: 486-494

    • DOI

      10.1248/bpb.b16-00933.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Retinoids induce cell differentiation and cell death in neuroblastoma.2018

    • Author(s)
      Masahiko Imai, Rumi Egawa, and Noriko Takahashi
    • Organizer
      JSPS Core-to-core Program Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Modulation of PKA during RA-induced leukemia cell differentiation2018

    • Author(s)
      Noriko Takahashi, Asako Sakai, and Masahiko Imai
    • Organizer
      JSPS Core-to-core Program Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脂質異常症治療薬のオートファジー誘導作用2018

    • Author(s)
      今井正彦、小澤翼、高橋典子
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] レチノイン酸のアクチニンタンパク質に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      齋藤大輔、今井正彦、山王豊盛、山田千穂、高橋典子
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 難治神経芽腫に対する p-アミノフェノールの抗腫瘍作用2018

    • Author(s)
      高橋典子、小山俊平、長谷川晋也、山﨑正博、今井正彦
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] ケトン体利用酵素の欠損がコレステロール代謝に与える影響2018

    • Author(s)
      栁下衡平、長谷川晋也、山﨑正博、今井正彦、高橋典子
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] ケトン体利用酵素の欠損がマウスの神経細胞に与える影響2018

    • Author(s)
      長谷川晋也、山﨑正博、今井正彦、福井哲也、高橋典子
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 天然物関連化合物による難治がんに対する抗がん作用2017

    • Author(s)
      今井正彦、長谷川晋也、山﨑正博、高橋典子
    • Organizer
      第28回日本レチノイド研究会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] RAによる顆粒球様細胞分化におけるα-actininの変化2017

    • Author(s)
      高橋典子、山田千穂、榎本穂那実、山王豊盛、齋藤大輔、長谷川晋也、山﨑正博、今井正彦
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] 食事誘導性肥満が脂肪組織のケトン体利用経路に対して与える影響の検討2017

    • Author(s)
      山﨑正博、尾崎正太郎、長谷川晋也、今井正彦、福井哲也、高橋典子
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] 難治がんに対するビタミンAの抗腫瘍作用及びそのメカニズムの探索2017

    • Author(s)
      今井正彦、李川、長谷川晋也、山﨑正博、高橋典子
    • Organizer
      第28回日本レチノイド研究会学術集会
  • [Presentation] マグネシウム欠乏食を摂取したマウス皮膚に及ぼすβ-カロテンの影響2017

    • Author(s)
      高橋典子、掛貴達、長谷川晋也、山﨑正博、今井正彦
    • Organizer
      フォーラム2017:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] ケトン体利用酵素のノックアウトマウスの解析2017

    • Author(s)
      長谷川晋也、山﨑正博、今井正彦、福井哲也、高橋典子
    • Organizer
      フォーラム2017:衛生薬学・環境トキシコロジー

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi