• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

続発性てんかん予防に向けた新規てんかん治療薬の探索

Research Project

Project/Area Number 17K15533
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

松尾 平  徳島文理大学, 薬学部, 講師 (90509267)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords続発性てんかん / サイトカイン / プロテオーム解析 / CAGE-seq
Outline of Annual Research Achievements

ピロカルピン誘発重積けいれん(SE)モデルマウスを用いて海馬におけるタンパク量およびmRNAの発現量について時空間的・網羅的に解析を行った。このモデルマウスでは、重積けいれんの約7日後に自発けいれん発作を発現する。それまでのてんかん原性期のうちサイトカインなどの炎症性タンパク質の発現が上昇し始めるSE6時間後、さらに血液脳関門の破綻などが起こるSE2日後において海馬を取り出しmRNAを抽出し遺伝子発現解析をCAGE-seq法により解析した。その結果、SE6時間後において約400個、SE2日後では約1000個の遺伝子が4倍以上発現上昇していた。これらの結果は、これまでのプロテオーム解析の結果とも一致していた。これらの遺伝子発現変化情報から、様々な薬物投与時の遺伝子発現プロファイルが収納されているデータベース(LINCS)を使い、てんかん原性期に起こる遺伝子変化を抑制する候補薬を検索した。その結果、SE6時間後のデータを使用した場合は、15個、SE2日後のデータを使用した場合は35個の候補薬が見つかった。これらの薬物についてピロカルピン誘発SEモデルマウスで、脳障害後の自発けいれん発作を防ぐことができるか検討中である。またSE2日後に脳内へLy6C+Ly6C-細胞が浸潤していきていることがわかった。Ly6C+Ly6C-細胞は、急性炎症を抑制し組織の回復に寄与するとの報告があり、てんかん原性期の進行との関係についても今後検討していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

遺伝子発現プロファイルの結果と大規模データベースを組み合わせることで、てんかん原性抑制薬の候補薬が見つかった。しかし、現在までのところ自発性けいれん発作を抑制する薬物は見つかっていない。てんかん原性期の脳内変化に関する情報は集まってきており、遺伝子発現プロファイル、タンパク質発現プロファイルから、脳内炎症を促進する経路と抑制する経路の両方が相互に作用していることがわかった。また脳内に浸潤してくる白血球のうちLy6C+Ly6C-細胞が最も多く、脳内炎症進行に深く関わっていると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

遺伝子発現プロファイルとデータベース解析を組み合わせて見つけたてんかん原性を抑制する可能性のある候補薬について、引き続きスクリーニングを行う。また自発性けいれん発作発生を抑制できなかった候補薬に関しては、候補薬を投与したSE2日後のマウス海馬からmRNAを抽出し、SE2日後の遺伝子発現プロファイルと比較する。それにより、発現抑制されているpathwayがあれば、そのpathwayは自発性けいれん発作発生に関わりが低いことがわかり、類似した効果のある候補薬については優先度を下げて実験を行う。

Causes of Carryover

ChIP-seq解析の委託が想定よりも安価に行うことができた。次年度使用額はスクリーニングする化合物の購入、実験動物購入代などの消耗品に使用する。またセルソーティング技術取得のための講習会参加費にも使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018 Other

All Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 重積発作後の脳内サイトカインストームと抗てんかん薬2019

    • Author(s)
      伊藤康一、松尾 平、石原 康宏
    • Organizer
      第13回 日本てんかん学会中国・四国地方会
  • [Presentation] レベチラセタムはてんかん原性初期の脳内炎症サイトカインストームを制御する2018

    • Author(s)
      伊藤康一、松尾 平、小森理絵、石原 康宏
    • Organizer
      第52回 日本てんかん学会
  • [Presentation] -seq法を用いた重積発作後てんかん原性初期の海馬内遺伝子変化2018

    • Author(s)
      小澤 千尋、河野 智海、松尾 平、小森 理絵、伊藤 康一
    • Organizer
      第57回 日本薬学会 中国四国支部学術大会
  • [Presentation] 重積発作後てんかん原性初期の海馬内脳内炎症関連遺伝子の解析2018

    • Author(s)
      河野 智海、小澤 千尋、松尾 平、小森 理絵、伊藤 康一
    • Organizer
      第57回 日本薬学会 中国四国支部学術大会
  • [Remarks] 徳島文理大学 香川薬学部 薬物治療学講座

    • URL

      http://kp.bunri-u.ac.jp/kph02/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi