• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

The multi-layer analysis on physiological functions of the unique Cl- channel in rat pulmonary veins

Research Project

Project/Area Number 17K15554
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

岡本 洋介  秋田大学, 医学系研究科, 助教 (50758224)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords心房細動 / イオンチャネル
Outline of Annual Research Achievements

本研究の研究目的は申請者がラットの肺静脈心筋において発見した過分極活性型Cl-電流の心房細動への関与を多角的に検討することである。そのために先ず、このCl-電流の分子実態を同定し、続いてモデル細胞や数理モデルならびにモデル動物の作成を検討してた。第一に,目的のCl-チャネルのメインサブユニットは,発現クローニングの結果CLCN2であった.CLCN2抗体で沈降させたタンパクをトリプシン処理して得られたペプチドの質量分析の結果,HSPAタンパクをCLCN2の調節タンパクとして新規に同定した(論文改訂中).心房・肺静脈組織において局所的に発現の高いアデニリル酸酵素を同定し,これが不整脈発生に寄与する機序をCa2+イメージングで観察した(論文投稿中).学外共同研究者が,ラット肺静脈において持続性不整脈(自動能)が発生する現象を,コンピューター上で定量的に再現した(論文投稿中).齧歯類において心房細動リモデリングを独自に再現し,諸々の薬剤の心房細動への効果を検証中である.以上の研究中にマウス・ラットのマイクロアレイ解析,ヒトサンプルのRNA-seq解析で,肺静脈を特徴づける転写因子群を同定してある.研究計画の目的はほぼ達成している.今後は独自に開発した病態モデルをさらに精力的に利用し,橋渡し研究につなげていく.また,今回の研究過程で取得した技術を使って,イオン電流の未知の分子実態を同定していきたい.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目的のイオンチャネルを同定し,数理モデルの作成に成功し,病態モデルの開発に成功している.国際学会で3演題をポスター発表するに至ったものの,投稿論文受理に時間がかかっている.

Strategy for Future Research Activity

研究計画の目的はほぼ達成している.今後は独自に開発した病態モデルをさらに精力的に利用し,橋渡し研究につなげていく.また,今回の研究過程で取得した技術を使って,イオン電流の未知の分子実態を同定していきたい.

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] ERK5 Phosphorylates Kv4.2 and Inhibits Inactivation of the A-Type Current in PC12 Cells.2018

    • Author(s)
      Yurina Kashino, Yutaro Obara, Yosuke Okamoto, Takeo Saneyoshi, Yasunori Hayashi, Kuniaki Ishii.
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 19(7) Pages: pii: E2008

    • DOI

      doi: 10.3390/ijms19072008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「肺静脈心筋細胞(PVC)モデル」ー肺静脈心筋細胞(PVC)モデルによる異所性自動能発生機序の理論的考察ー2019

    • Author(s)
      岡本 洋介,梅原 象平,Xiaiqui Tan ,姫野 友紀子,尾野 恭一,野間 昭典,天野 晃
    • Organizer
      第7回e-Heart シンポジウム 「立命館大学バイオシミュレーション研究センターにおけるシミュレーション教育・研究10年の成果」
  • [Presentation] Species difference of the hyperpolarized-activated current in pulmonary vein cardiomyocytes2019

    • Author(s)
      Daichi Takagi, Yosuke Okamoto, Takayoshi Ohba, Hiroshi Yamamoto, Kyoichi Ono
    • Organizer
      第9回アジア・オセアニア生理学会連合2019年大会 (The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular architecture of catecholamine-induced arrhythmogenicity in rat pulmonary vein2019

    • Author(s)
      Yosuke Okamoto, Naing Ye Aung, Yoshinobu Nagasawa, Daichi Takagi, Kyoichi Ono
    • Organizer
      第9回アジア・オセアニア生理学会連合2019年大会 (The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An anti-arrhythmic force of leak current enhancement on manufactured atrial fibrillation in rat2019

    • Author(s)
      Kako Andoh, Yoriko Katoh, Yosuke Okamoto, Yui Takahashi, Daichi Takagi, Kyoichi Ono
    • Organizer
      第9回アジア・オセアニア生理学会連合2019年大会 (The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular Sources of Arrhythmogenicity in Pulmonary Vein Cardiomyocytes2018

    • Author(s)
      Yosuke Okamoto, Naing Ye Aung, Masahiro Tanaka, Yutaro Obara, Kuniaki Ishii, Mitsunori Yamakawa, Daichi Takagi, Kyoichi Ono.
    • Organizer
      第 65 回 日本不整脈心電学会
  • [Presentation] 肺静脈心筋細胞の潜在的自動能に関与する過分極活性化電流の種差2018

    • Author(s)
      高木 大地,岡本 洋介,大場 貴喜,尾野 恭一
    • Organizer
      第50回東北生理談話会
  • [Presentation] ラット肺静脈心筋細胞におけるカテコラミン誘発性自動能の分子基盤2018

    • Author(s)
      岡本 洋介,ナイン イエイ アウン,永澤 善伸,高木 大地,尾野 恭一
    • Organizer
      第28回日本循環薬理学会
  • [Presentation] 肺静脈心筋の細胞生理と心房細動治療の新規標的分子2018

    • Author(s)
      岡本 洋介,高木 大地,尾野 恭一
    • Organizer
      第1回トランスポーター研究会 北部会
    • Invited
  • [Presentation] ラット心房細動モデルにおけるリーク電流活性化剤の抗不整脈効果2018

    • Author(s)
      岡本 洋介,安藤 賀子,加藤 和子,高橋 優維,高木 大地,尾野 恭一
    • Organizer
      生理学研究所 研究会「心臓・血管系の頑健性と精緻な制御を支える分子基盤の統合的解明」

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi