2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K15559
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
森田 知佳 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70763796)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 病態生理 / 脳血管 / 血管平滑筋 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は平成29年度確立した改良型の等尺性収縮張力測定法により、①性差や週齢が野生型マウス脳底動脈のSPC誘発収縮にどのような影響を与えるか検討した。②また新規分子Xのコンディショナルノックアウトマウスに供与会社推奨プロトコールのタモキシフェンを投与しその効果を検討した。③また野生型マウスでのくも膜下出血モデル作製に着手し始めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成30年度は平成29年度確立した改良型の等尺性収縮張力測定法により、これまでほとんど論文にも明かされていなかったマウス脳底動脈の性質を把握できたこと、週齢や性差がその収縮に及ぼす影響についても知見が得られたことから、今後2種類の遺伝子組み換えマウスで実験する際に適切な週齢で実験を行うことができると考えらえる。現在、野生型マウスの等尺性収縮張力についての解析がすみ、2種類の遺伝子組み換えマウスの繁殖も問題なくすすんでいることから、おおむね順調に進展しているとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の方策としては以下があげられる。 1)当研究室で検討してきたSPC/Fyn/新規分子X/Rhoキナーゼ経路について2種の遺伝子組み換えマウスを用いて検討する。 ①Fynノックアウトマウス:メスのノックアウトマウスが育児放棄する性質をもつことから繁殖が困難であったが、現在では安定的に繁殖できるようになったことから、令和元年度内にFynノックアウトマウスの脳底動脈におけるSPC誘発収縮を測定する。 ②新規分子Xのコンディショナルノックアウトマウス:確実に脳内でノックアウトが作製できるようにタモキシフェン投与量の更なる検討を行う。 2)くも膜下出血モデルの作製にあたり技術の洗練を行う。
|
Causes of Carryover |
高精度生体内圧力カテーテル測定システム購入および旅費に充てる予定であったが、脳血管攣縮による血流障害を評価するために必須な、現有機器である2次元レーザー血流装置に不具合が見つかり、こちらの修理をする必要があると考えられたため、高精度生体内圧力カテーテル測定システムの購入を保留にした。この未使用額については、実験の進捗状況いに応じて平成31年度の研究費と合わせて2次元レーザー血流装置の修理、あるいは高精度生体内圧力カテーテル測定システム購入あるいは試薬の購入や旅費に充てる。
|
Research Products
(9 results)