• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Functional analysis of cancer stroma in the development and invasion of lung cancer using three-dimensional cell culture

Research Project

Project/Area Number 17K15638
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森田 茂樹  東京大学, 医学部附属病院, 登録研究員 (30707021)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords肺癌 / 間質 / 3次元培養 / 浸潤
Outline of Annual Research Achievements

3次元培養では、細胞量及びコラーゲンゲルの種類、手順を決定し、ホルマリン固定パラフィン包埋材料(FFPE)を用いて免疫組織化学的検索(α-SMA, podoplanin, CD10など)を施行した。癌細胞株に接する線維芽細胞の一部でα-SMAやCD10の陽性像が確認され、相互作用による線維芽細胞の活性化が考えられた。microRNA in situ hybridization(ISH)に関しては、 発現量の多いmiR-21で検討を行ったが、3次元培養の標本では染色性が弱く、組織標本で検討することとした。
肺癌手術例のFFPEでの肺腺癌間質の線維化の検討では、症例を91例まで増やした。線維化巣の腫瘍の局在や腫瘍量、腫瘍胞巣間の間質量では、予後との相関が認められた。また、レーザーマイクロダイセクションで分取した癌細胞及び癌間質で miR-21の高発現が見られることをRT-PCRで半定量的に確認した。
Tissue micro arrayを用いてCAF関連蛋白(α-SMA, calumenin, podoplanin, periostin)の免疫組織化学及びmiR-21のmicroRNA ISHの評価を行った。α-SMA陽性の筋線維芽細胞に一致してmiR-21及び他のCAF関連蛋白の高発現が観察された。CAFでのmiR-21及びcalumeninの高発現が肺腺癌患者の予後不良因子と考えられた。また、CAFの一部ではリン脂質の輸送に関与する蛋白であるperilipin 2の陽性像も見られた。
miR-21は肺線維芽細胞中でのcalumeninの発現を増加させることが観察された。肺癌細胞株(A549)のconditioned media(CM)中では肺線維芽細胞株のmiR-21発現が亢進し、逆にmiR-21を過剰発現させた線維芽細胞株のCM中では、肺癌細胞株の増殖能、浸潤能が亢進した。
本研究では3次元培養法モデルの確立とともに、癌間質でのCAF 関連遺伝子やmiR-21の局在、機能解析及び臨床病理学的因子との関係の一端を明らかにし、所期の研究目的に達したと考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Clinicopathological significance of microRNA‐21 in extracellular vesicles of pleural lavage fluid of lung adenocarcinoma and its functions inducing the mesothelial to mesenchymal transition2020

    • Author(s)
      Watabe Shiori、Kikuchi Yoshinao、Morita Shigeki、Komura Daisuke、Numakura Satoe、Kumagai‐Togashi Arisa、Watanabe Masato、Matsutani Noriyuki、Kawamura Masafumi、Yasuda Masanori、Uozaki Hiroshi
    • Journal Title

      Cancer Medicine

      Volume: 9 Pages: 2879~2890

    • DOI

      10.1002/cam4.2928

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Frequent appearance of club cell (Clara cell)‐like cells as a histological marker for ALK ‐positive lung adenocarcinoma2019

    • Author(s)
      Miyata‐Morita Kana、Morita Shigeki、Matsutani Noriyuki、Kondo Fukuo、Soejima Yurie、Sawabe Motoji
    • Journal Title

      Pathology International

      Volume: 69 Pages: 688~696

    • DOI

      10.1111/pin.12864

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spread through air spaces is an independent predictor of recurrence in stage III (N2) lung adenocarcinoma2019

    • Author(s)
      Terada Yuriko、Takahashi Tsuyoshi、Morita Shigeki、Kashiwabara Kosuke、Nagayama Kazuhiro、Nitadori Jun-Ichi、Anraku Masaki、Sato Masaaki、Shinozaki-Ushiku Aya、Nakajima Jun
    • Journal Title

      Interactive CardioVascular and Thoracic Surgery

      Volume: 29 Pages: 442~448

    • DOI

      10.1093/icvts/ivz116

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 肺腫瘍の術中迅速組織診における捺印細胞診併用の有用性についての検討2019

    • Author(s)
      宮田佳奈, 森田茂樹, 向山淳児, 赤嶺亮, 石井美樹子, 斉藤光次, 笹島ゆう子, 近藤福雄
    • Organizer
      第60回 日本臨床細胞学会総会(春期大会)
  • [Presentation] 肺癌における胸腔洗浄液中の細胞外分泌小胞内miR-21の臨床病理学的意義と機能2019

    • Author(s)
      渡部朱織, 菊地良直, 森田茂樹, 河村大輔, 沼倉里枝, 渡邉雅人, 松谷哲行, 川村雅文, 安田政実, 宇於崎宏
    • Organizer
      第78回 日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 肺癌における肥満細胞浸潤に関する臨床病理学的検討2019

    • Author(s)
      山内直子, 国田朱子, 森田茂樹, 日向宗利, 牛久綾, 深山正久
    • Organizer
      第108回 日本病理学会総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi