• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

メルケル細胞癌におけるエピゲノム異常の統合的解析

Research Project

Project/Area Number 17K15644
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

松下 倫子  鳥取大学, 医学部, 助教 (70642198)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsエピゲノム
Outline of Annual Research Achievements

メルケル細胞癌(MCC)は高齢者に多い予後不良な皮膚の神経原性悪性腫瘍である。本課題研究の目的は、エピゲノムに着目しMCCの病態の解明、治療標的因子の探索を行うことである。
SWI/SNF複合体はクロマチン構造の改変に関わる蛋白群で、癌抑制因子としての機能を持ち、腫瘍の発生や進展に関わることが報告されている。MCPyV(メルケル細胞ポリオーマウイルス)陽性MCCおよびMCPyV陰性MCCを用い、SWI/SNF複合体の発現異常に着目し、免疫組織化学的に発現の検討を行ったがMCCとの関連は示唆されなかったため、その旨の論文を現在作成中である。MCCにおいてSWI/SNFとの関連性は示唆されなかったものの、Squamous cell carcinoma (SCC)合併MCCのSCC領域のみでBRG1減弱を示す例があり、MCC成分との間の遺伝子的差異を示唆する興味深い知見を得ることができた。LSD1(Lysine specific demethylase 1)においてはMCCで免疫組織化学にて、発現していることを確認することができた。現在、MCPyV陽性およびMCPyV陰性MCCを用いて、転写抑制に働くヒストンH3のリジン27トリメチル化(H3K27me3)とMCCに着目し、解析を行っている最中である。また、MCC細胞においてHDAC inhibitorを用いて実験を行ったところ、増殖能の低下が認められたため引き続き検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

準備、解析等に時間を用いた。

Strategy for Future Research Activity

MCCとエピゲノムに着目し引き続き研究を続ける。

Causes of Carryover

一部の消耗品が安く購入することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Altered expression of SWI/SNF complex and its significance in Merkel cell carcinoma.2017

    • Author(s)
      Matsushita M, et al.
    • Organizer
      29th European Congress of Pathology
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi