2020 Fiscal Year Research-status Report
肺腺癌の発癌進展における癌間質相互作用の網羅的解析
Project/Area Number |
17K15652
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
吉本 多一郎 自治医科大学, 医学部, 非常勤講師 (20634166)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 癌間質相互作用 / 上皮間葉転換 / インターラクトーム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、まず異なる形質(上皮型形質と間葉型形質)を示すヒト肺腺癌細胞株11株(上皮型9株、間葉型2株)をNOD/SCIDマウスの皮下に注射しXenograft modelを作成した。上皮型細胞株はマウス由来の間質を豊富に誘導し腺管状~乳頭状の腺癌を形成する一方で、間葉型細胞株は間質に乏しい充実性~髄様の腺癌 を形成した。このことから、上皮型と間葉型細胞株では癌間質相互作用が大きく異なり、かつヒトとマウスという異種間でも癌間質相互作用が誘導されることが 明らかとなった。さらに、癌細胞と間質細胞が異種性である点を利用し、ヒト(癌)由来のシグナルとマウス(間質)由来のシグナルを分離して網羅的にNGS解 析すること(インターラクトーム解析)が可能となった。その結果、上皮型と間葉型のXenograftで異なる癌間質相互作用を示すリガンド・レセプターペアを抽 出することに成功し、関連学会で発表した。 次に、これらのリガンド・レセプターペアのうち、特にケモカインに注目した(CX3CL1/CX3CR1やCXCL16/CXCR6など)。これらを認識する抗体を購入し、 Xenograftにおいて免疫組織化学的に解析を行った。この段階において、定量的な評価(特に間質の発現)の手法について、現在検討を重ねているところであ る。 上記の免疫組織化学的な定量が困難と予想される場合は、ヒト肺腺癌細胞株に候補となったリガンドレセプターペアの遺伝子を強制発現あるいはノックダウン したXenograftを作成し、癌間質相互作用の変化を観察する手法も考えている
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究代表者が非常勤となり研究の遂行がやや遅れている。 また、免疫組織化学的解析の定量評価手法の確立がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
別のリガンドレセプターペアについての検討する。また腺癌細胞株において代表的なリガンドレセプターペアの候補遺伝子を強制発現あるいはノックダウンしてXenograftを再作成し、親株との形態比較を行うことも考えている。
|