2019 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of astrocytes against infection in Toxoplasma encephalitis
Project/Area Number |
17K15680
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
飛彈野 真也 大分大学, 医学部, 助教 (80516386)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | トキソプラズマ / アストロサイト / 樹状細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
トキソプラズマ原虫は、胎児や新生児、免疫抑制状態にあるAIDS患者などに脳症を始めとするトキソプラズマ症を引き起こす。本研究では、CD40やTLRシグナルが合流するアダプター分子TRAF6をアストロサイトならびに樹状細胞で欠損するマウスを作製し、それらマウスにトキソプラズマを感染させ、各細胞に発現するTRAF6の役割について解析を行った。 はじめに、アストロサイト特異的TRAF6欠損(GFAPCre TRAF6f/f)マウスにトキソプラズマを感染させたところ、野生型マウスと比べ感染後の死亡率や、脳内の虫体数に変化が認められなかった。以上より、アストロサイトのTRAF6は、トキソプラズマ感染防御において重要ではないことが示唆された。 次に、樹状細胞特異的TRAF6欠損CD11cCre TRAF6f/f(CKO)マウスにトキソプラズマを感染させた。その結果、感染9日目の肺、脾臓、肝臓における虫体数が野生型に比べ増加し、感染11日目に全例が死亡した。しかし、感染9日目の樹状細胞が産生するIL-12量は、CKOマウスで低下したが、IL-12により活性化するNK、T細胞が産生するIFN-γ量に低下は認められなかった。一方で、感染3日目のIFN-γ量は、野生型マウスで上昇していたが、CKOマウスではその上昇が認められなかった。そこで、このIFN-γ量の低下がCKOマウスの感染抵抗性の低下に繋がるのか明らかにするため、トキソプラズマ感染と共にIFN-γを腹腔内に投与すると、CKOマウスの生存が延長した。同様にIL-12を投与すると、感染3日目のCKOマウスのIFN-γ量は野生型マウスと同程度まで戻り生存が延長した。以上の結果から、CKOマウスがトキソプラズマに対して高感受性になる原因は、トキソプラズマ感染に伴うIFN-γの上昇が遅延しIFN-γ量が不十分で、虫体がマウス組織の許容範囲以上に増加することによるものではないかと考えられた。
|
Research Products
(16 results)
-
-
[Journal Article] Dysbiosis of the Gut Microbiota on the Inflammatory Background due to Lack of Suppressor of Cytokine Signalling-1 in Mice.2019
Author(s)
Gendo Y, Matsumoto T, Kamiyama N, Saechue B, Fukuda C, Dewayani A, Hidano S, Noguchi K, Sonoda A, Ozaki T, Sachi N, Hirose H, Ozaka S, Eshita Y, Mizukami K, Okimoto T, Kodama M, Yoshimatsu T, Nishida H, Daa T, Yamaoka Y, Murakami K, Kobayashi T.
-
Journal Title
Inflamm Intest Dis
Volume: 3(3)
Pages: 145-154
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Presentation] 第97回日本生理学会大会2020
Author(s)
神山長慶、Benjawan Saechue、Astri Dewayani、Thanyakorn Chalalai、飛彈野真也、佐知望美、小坂聡太郎、有木晋平、、曽我泰裕、後藤美月、小林隆志
Organizer
TRAF6 in T cells exacerbates the severity of experimental autoimmune encephalomyelitis by up-regulating CCR6 expression
-
[Presentation] 第13回寄生虫感染免疫研究会2020
Author(s)
Shinya Hidano, Kazuhiro Mizukami, Naganori Kamiyama, Nozomi Sachi, Sotaro Ozaka, Kazunari Murakami and Takashi Kobayashi.
Organizer
Analysis of pathogenic mechanism in Anisakis infection
-
-
-
-
-
[Presentation] Development of a portable reverse transcription loop-mediated isothermal amplification (RT-LAMP) system to detect the Chikungunya virus in a cost-effective manner2019
Author(s)
B Saechue, N Kamiyama, Y Wang, C Fukuda, K Watanabe, Y Soga, M Goto, A Dewayani, S Ariki, H Hirose, S Ozaka, N Sachi, S Hidano, K Faisal, R Chowdhury, M Khan, F Hossain, P Ghosh, T Shirin, D Mondal, and T Kobayashi
Organizer
第42回日本分子生物学会年会
-
[Presentation] "Zika virus African strain has higher entry ability to host cell than Asian strain, and exacerbates EAE"2019
Author(s)
Naganori Kamiyama, Benjawan Saechue, Astri Dewayani, Shinya Hidano, Nozomi Sachi, Sotaro Ozaka, Shinpei Ariki, Yasuhiro Soga, Mizuki Goto, Ryosuke Suzuki ,Takashi Kobayashi
Organizer
第42回日本分子生物学会年会
-
[Presentation] ゲノム編集マウスを用いたケモカインCCL20の腸管組織における生理的機能の解析2019
Author(s)
Nozomi Sachi, Chiaki Fukuda, Shinya Hidano, Naganori Kamiyama, Benjawan Saechue, Sotaro Ozaka, Astri Dewayani, Shimpei Ariki, Yasuhiro Soga, Mizuki Goto, Takashi Kobayashi
Organizer
第42回日本分子生物学会年会
-
-
[Presentation] "白癬菌増殖抑制効果を有するわさびの機能分子の探索 "2019
Author(s)
Mizuki Goto, Haruna Hirose, Naganori Kamiyama, Benjawan Saechue, Astri Dewayani, Shinya Hidano, Nozomi Sachi, Sotaro Ozaka, Shinpei Ariki, Yasuhiro Soga, Takashi Kobayashi
Organizer
第42回日本分子生物学会年会
-
-
-