• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of spatiotemporal regulation in antiviral innate immunity

Research Project

Project/Area Number 17K15699
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

尾野本 浩司  千葉大学, 真菌医学研究センター, 助教 (10612202)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywordsウイルス学 / 自然免疫 / RLR / ストレス応答
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画では、細胞質内におけるウイルスセンサーRLRとウイルスRNAを時空間的観点から解析し、その普遍的な分子メカニズムを明らかにし、新規抗ウイルス治療薬や予防薬への開発につながる知見を見出すことを目的とする。
これまでの解析からウイルス感染に応答して形成されるStress Granule (SG)と呼ばれる細胞内凝集体に含まれるRNA結合タンパク質(RNA Binding Protein:RBP)の同定を複数の手法を用いて行い、いくつかの候補分子を同定した。そこで次に、培養細胞を用いた過剰発現およびsiRNAやCRISPR/Casを用いた遺伝子発現抑制実験を行い、標的候補分子の生理的機能の解析を行った。その結果、これら標的候補分子群の中からウイルス感染時にSGに局在し、RLRを介した抗ウイルス自然免疫応答制御する2つの分子を同定し、現在それぞれの変異体を用いて分子メカニズムの解析を進めている。また、既にCRISPR/Casによるノックアウト (KO) マウスの作製にも着手しており、KOマウスが作製出来次第、ウイルス感染実験により個体レベルにおける生理機能の解析を推し進める。また最近、関連する成果として、SG形成に重要なPKRの活性化を制御する分子であるTRBPがRLRの1つであるLGP2と特異的に結合し、特定のmicroRNAの発現を制御していることを明らかにし、LGP2がRNAサイレンシング機構に関与していることを明らかにした。今後は、本研究で単離・抽出した上記以外の標的候補分子の機能解析を引き続き行い、ウイルス感染応答とSG形成への関与を解明し、新規抗ウイルス薬の開発に繋げていきたいと考えている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Inhibition of the Inflammatory Pathway Enhances Both the in Vitro and in Vivo Transfection Activity of Exogenous in Vitro-Transcribed mRNAs Delivered by Lipid Nanoparticles.2019

    • Author(s)
      Ohto Takara、Konishi Manami、Tanaka Hiroki、Onomoto Koji、Yoneyama Mitsutoshi、Nakai Yuta、Tange Kota、Yoshioka Hiroki、Akita Hidetaka
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 42 Pages: 299~302

    • DOI

      10.1248/bpb.b18-00783

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Virus Sensor RIG-I Represses RNA Interference by Interacting with TRBP through LGP2 in Mammalian Cells2018

    • Author(s)
      Takahashi Tomoko、Nakano Yuko、Onomoto Koji、Yoneyama Mitsutoshi、Ui-Tei Kumiko
    • Journal Title

      Genes

      Volume: 9 Pages: 511~511

    • DOI

      10.3390/genes9100511

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] LGP2 virus sensor regulates gene expression network mediated by TRBP-bound microRNAs2018

    • Author(s)
      Takahashi Tomoko、Nakano Yuko、Onomoto Koji、Murakami Fuminori、Komori Chiaki、Suzuki Yutaka、Yoneyama Mitsutoshi、Ui-Tei Kumiko
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 46 Pages: 9134~9147

    • DOI

      10.1093/nar/gky575

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] RLRを介した抗ウイルス自然免疫応答におけるTRBPの機能解析2018

    • Author(s)
      尾野本浩司、高橋朋子、中野悠子、程久美子、米山光俊
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 抗ウイルス自然免疫応答に関与する新規制御分子の同定と機能解析2018

    • Author(s)
      筒場千穂、尾野本浩司、伴万里江、米山光俊
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ウイルス感染による細胞内ウイルスセンサーLGP2はRNAサイレンシングを介して遺伝子発現ネットワークを制御する2018

    • Author(s)
      高橋朋子、中野悠子、尾野本浩司、米山光俊、程久美子
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] LGP2-TRBP相互作用により制御されるmicroRNAの同定と、そのターゲット遺伝子の網羅的発現解析2018

    • Author(s)
      中野悠子、高橋朋子、尾野本浩司、村上文則、鈴木穣、米山光俊、程久美子
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] RLR シグナル伝達経路に関与する RNA 結合タンパク質の新規同定2018

    • Author(s)
      筒場千穂、尾野本浩司、伴万里江、米山光俊
    • Organizer
      第20回日本RNA学会年会
  • [Presentation] avSGを介した抗ウイルス自然免疫の機能解析2018

    • Author(s)
      尾野本浩司、高橋朋子、中野悠子、程久美子、米山光俊
    • Organizer
      第83回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pf.chiba-u.ac.jp/project_immuneresponses/publication.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi