• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

新規のインターフェロン誘導性エイズウイルス感染阻害因子の同定

Research Project

Project/Area Number 17K15701
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

齊藤 暁  大阪大学, 微生物病研究所, 特任助教(常勤) (30621792)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
KeywordsHIV / インターフェロン / 宿主因子
Outline of Annual Research Achievements

これまでに、I型インターフェロン(IFN)誘導性のエイズウイルス感染阻害宿主因子が複数同定されているが、私たちは最近、特定のT細胞株において既知のものではないIFN誘導性宿主因子が発現していることを示唆するデータを得た。また、この感染阻害には細胞株特異性があり、私たちはIFN処理によりHIV感染を阻害する細胞(仮にA細胞とする)および阻害しない細胞(仮にB細胞とする)の両方を同定している。本研究課題ではこれらの知見に基づき、新規のIFN誘導性宿主因子を同定し、抗ウイルス作用の分子機序を解明することを目的とする。
本年度は、IFN処理もしくは未処理の両細胞からRNAを抽出し、RNA-Seq解析を行った。その結果、IFN処理A細胞でのみ特異的に発現レベルが上昇する遺伝子を複数見いだすことができた。そこで、候補遺伝子を発現ベクターに組み込み、強制発現する実験系を構築した。これまでに検索した遺伝子のうち多くはベクター導入細胞でのタンパク発現が確認できたが、抗HIV効果を示す遺伝子は認められていない。また、検索した遺伝子のうちいくつかは導入細胞でのタンパク発現そのものが確認できなかったため、また、より効率良くスクリーニングを進めるため、現在は候補遺伝子のノックダウンの実験系を
用いることで候補遺伝子の探索に取り組んでいる。さらに、これまでに我々が取り組んできたIFN抵抗性カプシド変異体を用いてA細胞におけるIFN感受性を調べたところ、当該変異体はA細胞においても比較的高いIFN抵抗性を示した。このことから、当該変異体はA細胞においてIFN誘導性宿主因子から回避している可能性が示唆された。本年度は1つの国際学会および1つの国内学会で口頭発表を、2つの国際学会においてポスター発表を行うことで研究成果を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、効率的にターゲット遺伝子を同定するために、4サンプル(A細胞とB細胞のIFN処理有り/無し)を用いてRNA-Seq解析を行った。その結果、IFN処理A細胞でのみ特異的に発現レベルが上昇する候補遺伝子を複数見いだすことができた。次に、候補遺伝子を絞り込んでいくため、候補遺伝子を発現ベクターに導入することで強制発現の実験系を構築した。多くの候補遺伝子は発現が確認されたが、抗ウイルス効果を持つ候補遺伝子は認められなかった。一部の遺伝子については十分なレベルの発現を確認することができなかったため、また、より効率良くスクリーニングを進めるため、現在はノックダウンの実験系を用いて検討を行っている。また、これまでに私たちが取り組んできたIFN抵抗性カプシド変異体を用いてそのIFN感受性を調べたところ、A細胞においても比較的高いIFN抵抗性を示したことから、当該変異体はA細胞においてIFN誘導性宿主因子から回避している可能性が示唆された。さらに、HIVをIFN処理A細胞で馴化させることでIFN抵抗性ウイルスの出現を誘導する実験を現在進めている。

Strategy for Future Research Activity

これまでの方針として候補遺伝子を発現ベクターに組み込み、A細胞とは異なる細胞で候補遺伝子を強制発現させることで探索を進めてきたが、現在までに抗ウイルス活性を示す遺伝子を同定できていない。そこで本年度は候補遺伝子に対するsiRNAをA細胞に直接導入し候補遺伝子をノックダウンさせる手法で探索を進めていく。また、IFN処理を施したA細胞におおけるHIVの馴化を進めており、これまでのところウイルス増殖が抑えられているが、今後ウイルス増殖レベルが上昇した場合には耐性ウイルスのゲノム解析を行い、IFN抵抗性に寄与する変異を同定する。次年度においても学会発表や学術論文として研究成果を積極的に発表していきたい。

Causes of Carryover

研究を進めていく上で必要に応じて研究費を執行したため当初の見込み額と執行額は異なったが、研究計画に大きな変更はなく、前年度の研究費も含め、当初予定通りの計画を進めていく。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Naturally Occurring Mutations in HIV-1 CRF01_AE Capsid Affect Viral Sensitivity to Restriction Factors2018

    • Author(s)
      Nakayama Emi E.、Saito Akatsuki、Sultana Tahmina、Jin Zhuan、Nohata Kyotaro、Shibata Masato、Hosoi Miho、Motomura Kazushi、Shioda Tatsuo、Sangkitporn Somchai、Loket Ruangchai、Saeng-aroon Siriphan
    • Journal Title

      AIDS Research and Human Retroviruses

      Volume: 34 Pages: 382-392

    • DOI

      10.1089/AID.2017.0212

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Human T-cell leukemia virus type 1 infects multiple lineage hematopoietic cells in vivo2017

    • Author(s)
      Furuta Rie、Yasunaga Jun-ichirou、Miura Michi、Sugata Kenji、Saito Akatsuki、Akari Hirofumi、Ueno Takaharu、Takenouchi Norihiro、Fujisawa Jun-ichi、Koh Ki-Ryang、Higuchi Yusuke、Mahgoub Mohamed、Shimizu Masakazu、Matsuda Fumihiko、Melamed Anat、Bangham Charles R.、Matsuoka Masao
    • Journal Title

      PLOS Pathogens

      Volume: 13 Pages: 1-22

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1006722

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mutations in viral capsid modulate IFN-β sensitivity of HIV-12018

    • Author(s)
      Akatsuki Saito, Joao I. Mamede, Tahmina Sultana, Hirotaka Ode, Yasumasa Iwatani, Emi E. Nakayama, Tatsuo Shioda, Thomas J. Hope
    • Organizer
      U.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program (USJCMSP) 20th International Conference on Emerging Infectious Diseases (EID) in the Pacific Rim (AIDS and Immunology Joint Panel)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mutations in viral capsid modulate IFN-β sensitivity of HIV-12018

    • Author(s)
      Akatsuki Saito, Joao I. Mamede, Tahmina Sultana, Hirotaka Ode, Yasumasa Iwatani, Emi E. Nakayama, Tatsuo Shioda, Thomas J. Hope
    • Organizer
      U.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program (USJCMSP) 20th International Conference on Emerging Infectious Diseases (EID) in the Pacific Rim
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] カプシド領域の変異は HIV-1 の IFN 感受性を制御する2017

    • Author(s)
      齊藤 暁、Tahmina Sultana、大出裕高、岩谷靖雅、中山英美、塩田達雄
    • Organizer
      第31回日本エイズ学会学術集会
  • [Presentation] Mutations in viral capsid modulate IFN-β sensitivity of HIV-12017

    • Author(s)
      Tahmina Sultana, Akatsuki Saito, Hirotaka Ode, Yasumasa Iwatani, Emi E. Nakayama, Tatsuo Shioda
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] Mutations in viral capsid modulate IFN-β sensitivity of HIV-12017

    • Author(s)
      Akatsuki Saito, Tahmina Sultana, Hirotaka Ode, Yasumasa Iwatani, Emi E. Nakayama, Tatsuo Shioda
    • Organizer
      第16回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi