2018 Fiscal Year Research-status Report
パラミクソウイルスの細胞内輸送に関与するRab蛋白の同定と解析
Project/Area Number |
17K15703
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
太田 圭介 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (90625071)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ヒトパラインフルエンザウイルス2型 / F蛋白 / HN蛋白 / Rab27a / 細胞内輸送 / アクチン / RhoA |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ヒトパラインフルエンザウイルス2型(hPIV-2)を用いて、パラミクソウイルスの増殖、特に細胞内輸送のメカニズムを明らかにすることを目的とした。これまでに、細胞内の物質輸送に関するRab蛋白の一つであるRab27aが、hPIV-2のF蛋白とHN蛋白の細胞表面への輸送に関与していることを明らかにしたが、Rab27aのエフェクター分子へと研究対象を広げた。しかし、hPIV-2感染により、Rab27aのエフェクター分子のmRNA量に大きな変化は見られなかった。そこで、研究対象を他の細胞内輸送に関する宿主因子へと変更した。その一つがアクチンであり、hPIV-2感染により、アクチン重合体(F-アクチン)形成が促進することがわかった。さらに、アクチン重合を阻害すると、hPIV-2の増殖が抑制された。アクチンはRhoAシグナルにより制御されているが、野生型のRhoA発現細胞ではF-アクチンの形成が促進し、hPIV-2増殖も促進する結果となった。一方で、ドミナントネガティブ体(DN)のRhoA発現細胞ではhPIV-2感染によるF-アクチン形成が起こらず、hPIV-2増殖が抑制された。F-アクチン形成は、hPIV-2のV蛋白安定発現細胞でも起こったことから、V蛋白がF-アクチン形成を誘導し、増殖を促進していることが分かった。また、V蛋白はDN RhoAと結合することが分かり、この結合がV蛋白によるF-アクチンの形成に関与していることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
hPIV-2が関与するRab27aのエフェクター分子を見つけることはできなかったが、細胞内輸送に関与する宿主因子であるアクチンやそれを制御するRhoAシグナルとhPIV-2の関係について明らかにすることができた。以上より、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究により、アクチンのhPIV-2感染への関与が明らかとなった。hPIV-2によるアクチン制御に関連する宿主因子としてRhoAを同定したが、RhoAシグナルの下流には、ProfilinやCofilinといったアクチン結合蛋白があり、これらは直接アクチンの重合と脱重合を調節していると考えられる。今後はこれらのアクチン結合蛋白とhPIV-2の関係性に着目し、研究を進める。
|
Causes of Carryover |
消耗品の使用量が予想よりも少なく、次年度使用額が生じた。また、次年度は最終年度のため、論文投稿に関する支出が多くなることが予想される。したがって、予算を次年度に持ち越すことが効率的であると判断した。
|
Research Products
(13 results)