• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Clarification of the mechanisms of acquired tick resistance

Research Project

Project/Area Number 17K15719
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

吉川 宗一郎  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (10549926)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords獲得免疫 / 感染症 / 好塩基球 / ヒスタミン / 細胞浸潤 / IL-3
Outline of Annual Research Achievements

マダニに対する免疫を発揮するには(1)好塩基球がマダニ感染局所に集積する必要があること、(2)好塩基球がIgEを介して活性化する必要があること、がわかっている。本研究ではこの2点を中心に解析をおこなった。
(1)好塩基球浸潤のメカニズム解析
各種ノックアウトマウスの解析から、好塩基球が2度目の感染でマダニ吸血局所へ浸潤するためにはT細胞由来のIL-3が重要であることがわかった。様々な解析を行ったところ、IL-3を産生するT細胞は皮膚常在型メモリーT細胞(TRM)へと分化し、皮膚全体へと浸潤するようになることがわかった。マダニが一度感染するとその組織にいるTRMが速やかにIL-3を放出し、マダニ感染局所へ好塩基球を浸潤させていることがわかった。さらに、移植実験の結果より、好塩基球はIL-3受容体をこう発現しているが、意外なことに好塩基球自身のIL-3受容体は必須ではなかった。過去の文献で血管内皮細胞がIL-3受容体を発現していることが知られているため、TRMのIL-3は血管内皮に作用し、好塩基球を皮膚局所へリクルートしていることが示唆された。
(2)マダニ免疫に関与する好塩基球由来メディエーターの同定
好塩基球はIgEを介した活性化によりヒスタミンを多量に放出することが知られている。ヒスタミンがマダニ免疫に関与していると考え、ヒスタミン抑制剤をマウスに投与するとマダニ免疫が消失することがわかった。さらに、ヒスタミン自体を投与しても、マダニ免疫が発揮されることもわかった。マダニ免疫には好塩基球とマスト細胞の両方が必要であることがわかっている。ヒスタミン欠損マウスの各種細胞移植実験により、好塩基球由来のヒスタミンが重要であることがわかった。また、さらなる研究によって、好塩基球由来のヒスタミンが皮膚表皮を肥厚させ、吸血を阻止していることが示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Crucial Role for Basophils in Acquired Protective Immunity to Tick Infestation2018

    • Author(s)
      Karasuyama Hajime、Tabakawa Yuya、Ohta Takuya、Wada Takeshi、Yoshikawa Soichiro
    • Journal Title

      Frontiers in Physiology

      Volume: 9

    • DOI

      10.3389/fphys.2018.01769

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] How do basophils contribute to Th2 cell differentiation and allergic responses?2018

    • Author(s)
      Karasuyama Hajime、Miyake Kensuke、Yoshikawa Soichiro、Kawano Yohei、Yamanishi Yoshinori
    • Journal Title

      International Immunology

      Volume: 30 Pages: 391~396

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multifaceted roles of basophils in health and disease2018

    • Author(s)
      Karasuyama Hajime、Miyake Kensuke、Yoshikawa Soichiro、Yamanishi Yoshinori
    • Journal Title

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      Volume: 142 Pages: 370~380

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2017.10.042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Basophils trigger emphysema development in a murine model of COPD through IL-4?mediated generation of MMP-12?producing macrophages2018

    • Author(s)
      Shibata Sho、Miyake Kensuke、Tateishi Tomoya、Yoshikawa Soichiro、Yamanishi Yoshinori、Miyazaki Yasunari、Inase Naohiko、Karasuyama Hajime
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 115 Pages: 13057~13062

    • DOI

      10.1073/pnas.1813927115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aggregation makes a protein allergenic at the challenge phase of basophil-mediated allergy in mice2018

    • Author(s)
      Nagao Toshihisa、Yamanishi Yoshinori、Miyake Kensuke、Teranishi Mio、Takahashi Saori、Yoshikawa Soichiro、Kawano Yohei、Karasuyama Hajime
    • Journal Title

      International Immunology

      Volume: 31 Pages: 41~49

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy062

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Histamine Released From Skin-Infiltrating Basophils but Not Mast Cells Is Crucial for Acquired Tick Resistance in Mice2018

    • Author(s)
      Tabakawa Yuya、Ohta Takuya、Yoshikawa Soichiro、Robinson Elisabeth J.、Yamaji Kayoko、Ishiwata Kenji、Kawano Yohei、Miyake Kensuke、Yamanishi Yoshinori、Ohtsu Hiroshi、Adachi Takahiro、Watanabe Naohiro、Kanuka Hirotaka、Karasuyama Hajime
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 9

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.01540

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Histamine released from skin-infiltrating basophils but not mast cells is crucial for acquired tick resistance in mice2018

    • Author(s)
      Yoshikawa S. Tabakawa Y. Ohta T. Yamaji K. Ishiwata K. Kawano Y. Yamanishi Y. Ohtsu H. Adachi T. Watanabe N. Kanuka H. Karasuyama H.
    • Organizer
      日本免疫学会
  • [Remarks] 「マダニ吸血を阻害する免疫物質の同定」

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20180719_1.pdf

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi