• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

転移性腫瘍におけるトリプトファン代謝酵素制御による新規免疫療法の確立と病態解析

Research Project

Project/Area Number 17K15785
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

星 雅人  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 講師 (40633996)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsKMO / 3-hydroxykynurenine / Ro61-8048 / KAT
Outline of Annual Research Achievements

1.B16F10腫瘍細胞をマウスに尾静脈投与し、肺転移モデルを作製した。前実験の結果より、IDO1KOマウスおよびIDO1阻害剤投与マウスでは、野生型マウスと比較して有意に肺/体重比が減少することを明らかにした。
2.肺転移モデルマウスから、肺臓を摘出し、mRNAの抽出および病理組織学的検索を実施した。腫瘍細胞および腫瘍周囲の免疫細胞で、IDO1、KMOおよびKATが高発現していることを定量的PCR法および免疫組織化学染色により確認した。
3.腫瘍細胞の増殖とトリプトファン代謝の役割を明らかにするために、キヌレニンを3-ヒドロキシキヌレニンに代謝する律速酵素であるKMOKOマウスを使用した。KMOKOマウスにB16F10腫瘍細胞を尾静脈投与し、肺転移モデルを作製したところ、野生型マウスと比較して有意に肺/体重比が減少していることを明らかにした。さらに、KMO特異的阻害剤であるRo61-8048を投与したところ、KMOKO同様に腫瘍の増殖抑制効果を明らかにした。すなわち、肺転移したB16F10細胞の抗腫瘍メカニズムに重要なトリプトファン代謝産物はキヌレニン、キヌレン酸およびアントラニール酸以外の代謝産物の阻害が重要と考えられた。
4.腫瘍投与後2週間で野生型マウスとKMOKOマウスから肺臓を摘出し、肺臓内のトリプトファン代謝産物量をHPLCを使用して解析した。KMOKOマウスでは、野生型マウスと比較して、有意にキヌレニン、キヌレン酸およびアントラニール酸が増加していた。一方で、3-ヒドロキシキヌレニン、3-ヒドロキシアントラニール酸が有意に減少していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究計画として、WT、各種トリプトファン代謝関連酵素遺伝子欠損マウス(IDO1, IDO2, KMO, QPRT KO)及びこれらの酵素阻害剤投与マウスの比較実験を予定していた。具体的には、1)各種転移性腫瘍モデルの作製(B16, LLC, EL-4等)、2)血中・組織中の各種酵素発現及びトリプトファン代謝産物分析、3)IFN-γを中心とした各種サイトカイン量の経時的変化、4)病理組織学的所見、腫瘍量及び生存率の比較を主として明らかにすることを計画していた。1)~4)のほぼすべての実験が完了しており、おおむね計画通りに実験が進展している。

Strategy for Future Research Activity

前年度に続き、1)各種KOマウスにおけるトリプトファン代謝産物の有無によるNKT細胞及びCTL誘導効率の比較、2)トリプトファン代謝産物による腫瘍細胞増殖シグナル経路の制御機構の解析、3)副作用が少なく特異性の高い阻害剤の選択及び投与量、投与法の検討を実施する。上記課題を円滑に実施し、学術的価値の高い雑誌への投稿を目指す。

Causes of Carryover

(理由)当該年度に目標としていた学会で発表する予定であったが、実験結果が十分に出ていない状況であった。このため、次年度使用額が生じた。
(使用計画)次年度に生じた未使用額は、未達成であった学会等の経費に充てることにしたい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Sake lees extract improves hepatic lipid accumulation in high fat diet-fed mice.2018

    • Author(s)
      Kubo H, Hoshi M, Matsumoto T, Irie M, Oura S, Tsutsumi H, Hata Y, Yamamoto Y, Saito K.
    • Journal Title

      Lipids Health Dis.

      Volume: 16(1) Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12944-017-0501-y.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Patent(Industrial Property Rights)] D-サイクロセリンまたはその塩を含有するがん治療用組成物2018

    • Inventor(s)
      星 雅人
    • Industrial Property Rights Holder
      星 雅人
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-035509

URL: 

Published: 2019-03-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi