2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a novel drug therapy for Bladder pain syndrome
Project/Area Number |
17K15792
|
Research Institution | Tohoku Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
善積 克 東北医科薬科大学, 薬学部, 講師 (70553379)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 間質性膀胱炎 / 膀胱痛症候群 / 過活動膀胱 / リポポリサッカライド / ガバペンチン |
Outline of Annual Research Achievements |
間質性膀胱炎/膀胱痛症候群における治療効果を検討するため、リポポリサッカライド(LPS)を繰り返し膀胱内に注入し、膀胱痛だけでなく過活動膀胱症状が長期持続するLPS誘発生の慢性膀胱炎モデルラットを作製した。LPS誘発生の間質性膀胱炎/膀胱痛症候群モデルラットは、膀胱組織に炎症性細胞である好中球・マクロファージの浸潤がみられ、線維化の進行も確認できた。令和元年度は、LPS誘発生の間質性膀胱炎/膀胱痛症候群モデルの主症状である膀胱痛および過活動膀胱症状に対するガバペンチンの治療効果を検討した。ガバペンチンは、神経障害性疼痛のような難治生の慢性疼痛に有効な鎮痛薬として使用されているが、膀胱過活動に対する基礎的研究は少ないため、双方の症状に有効であるかどうかを検討した。まず膀胱炎由来の関連痛は、von Freyフィラメント法による尿道周囲の機械刺激により生じる逃避反応を指標として測定した。その結果、機械刺激によって生じる著しい疼痛閾値低下は、ガバペンチン経口投与により用量依存的に抑制され、膀胱痛に対しても鎮痛効果を示すことが分かった。次に過活動膀胱症状については、膀胱内圧測定法を用いて排尿間隔や排尿時内圧の変化を指標として測定を行った。ガバペンチンの静脈内投与により排尿間隔の延長がみられ、排尿機能を抑制することが分かった。この抑制効果は正常ラットよりもLPS誘発生膀胱炎モデルラットに対してより顕著であった。以上のことから、ガバペンチンは膀胱痛のような難治性内臓痛に鎮痛効果を示すだけでなく、排尿障害に対しても顕著な改善効果を示すことが示唆された。
|
Research Products
(11 results)