2020 Fiscal Year Research-status Report
ポピュレーション戦略による認知症予防対策のためのソーシャル・キャピタル研究
Project/Area Number |
17K15822
|
Research Institution | National Center for Geriatrics and Gerontology |
Principal Investigator |
宮國 康弘 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老年学・社会科学研究センター, 研究員 (90734195)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 認知症 / ポピュレーションアプローチ / マルチレベル分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、地域レベルのソーシャル・キャピタルと認知症発症の関連を縦断データを用いて検証し、ポピュレーション戦略における認知症予防対策へ寄与することを目的とし、2017年度から、地域レベルのソーシャル・キャピタルと、個人レベルの認知症リスク要因の研究の蓄積を進めてきた。 その間、検証に必要なデータベースの整備や記述的分析、論文執筆を進めた。2003年から2010年までの10年追跡データ分析の結果、地域レベルの社会的サポート割合(情緒的サポート受領割合)が高い地域ほど、個人レベルの認知症発症が低かった(地域レベルの社会的サポートが1%多いと、個人の認知症発症が4%低い)。情緒的サポート受領が豊かな地域は、認知症発症を抑制する可能性が示唆された。 2020年度は前年度に引続き論文投稿を行っており、現在査読中の段階である。査読で指摘を受けた部分についても対応を重ねブラッシュアップしている。前年度でアクセプトには至らなかったが、今年度の論文出版を引き続き進めていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
論文投稿・アクセプトまでに時間を要していたため、想定よりもやや遅れているが、着実に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度も引き続き検証結果の出版にむけて、研究を進めていき、ポピュレーション戦略と認知症発症について学術的に寄与していく。
|
Causes of Carryover |
論文出版が前年度に引き続き継続となったため、論文投稿のための経費等や物品経費の支出を予定している。
|