• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Epidemiology of Adverse Drug Events and Medication Errors in Nursing Homes in Japan: THE Japan Adverse Drug Events (JADE) study

Research Project

Project/Area Number 17K15833
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

綾仁 信貴  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師 (90777939)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords薬剤性有害事象 / 薬剤関連エラー / 高齢者介護施設 / 医療安全
Outline of Annual Research Achievements

本研究の初年度にあたるH29年度より、介護老人保健施設2施設(合計200床)と特別養護老人ホーム(合計80床)において、薬剤性有害事象(ADE)および薬剤関連エラー(ME)を正確に測定するための調査フォームおよび調査プロセスを用い、全介護記録の網羅的レビューによるコホート調査を実施した。現地にて研究者および研究補助員によりレビューを行い(1次レビュー)、収集されたADEおよびMEが疑われるイベントを、複数名の医師による独立したレビュー(2次レビュー)と、全医師による最終評価(3次レビュー)により妥当性の検証を行う方法とした。調査対象者はH28年08月01日からH29年07月31日までの1年間に調査対
象施設に入所していた入所者のうち、ショートステイでの利用者以外の者であり、期間内の調査対象者は計459名で、平均年齢は85.8歳で、入所期間の合計は3315人月であった。H30年12月15日に全調査対象者の1次レビューが完了し、潜在的なイベントとしてADEは1402件、MEは599件が同定された。その後医師4名による2次レビューはR01年11月04日に完了し、全員による最終チェックである3次レビューを経て、ADEは1207件、MEは600件が同定され、100人月あたりのADEおよびMEの発生頻度はそれぞれ36.4と18.1であり、米国での同一方法論の調査の3-4倍の頻度であった。転倒が全体の約40%(480件)と最も多く、MEのうち約72%(434件)が観察段階で生じていた。本結果はR03年07月に開催予定の国際学会(ISQua Virtual Conference 2021)の演題に採択されており、R03年05月中の国際誌への投稿を予定している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Epidemiology of Adverse Drug Events and Medication Errors in Nursing Homes in Japan: THE JADE STUDY2021

    • Author(s)
      Nobutaka Ayani, Mio Sakuma, Jin Narumoto, Takeshi Morimoto
    • Organizer
      ISQua's 37th International Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27   Modified: 2022-08-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi