• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

内因性カンナビノイドシステムを介したドーパミンシグナリング調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 17K15884
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

越智 拓  藤田保健衛生大学, 医学部, 助教 (70527704)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords内因性カンナビノイド / ドーパミン / PC12
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ドーパミンシグナリングに対する内因性カンナビノイドシステム(ECS)の影響について検討することを目的としたものであり、今年度は、PC12細胞におけるECS関連因子の発現状態の確認と質量分析法によるドーパミン定量法の確立について検討した。
ドーパミン神経細胞のモデルとしてPC12細胞を用いるにあたり、PC12細胞は神経成長因子(NGF)により神経様突起を伸長させ神経細胞様に分化することが知られている。そこで、PC12細胞の分化に伴いECS関連因子の発現状況も変化する可能性が示唆されるため、これらについて検討した。分化させていないNGF(-)-PC12細胞において、ECS関連因子の遺伝子発現を確認したところ、CB1、PLCβ4、MGLL、DAGLα、NAPE-PLD、FAAHの発現を認め、CB2の発現は明らかではなかった。一方、NGFにて分化させたNGF(+)-PC12ではNGF(-)-PC12に比し、CB1の発現が顕著に上昇していた。またタンパクレベルにおけるCB1の発現状況を確認したところ、NGF(+)-PC12において有意な上昇が認められた。
また、ドーパミン定量法の確立については、標準品を用いた検討により、前処理方法として、Bond Elut PBAによる固相抽出、およびトリメチルシリル化を行なった後、ガスクロマトグラフ質量分析装置を用いて測定することで、ドーパミン定量が可能となった。さらに本定量法の実サンプルへの応用例として、NGF(+)-PC12におけるドーパミン分泌がヘキサナールによりを誘導されることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ドーパミン神経細胞のモデルであるPC12細胞の分化状態による内因性カンナビノイドシステム関連因子発現状態の変化を確認するとともに、これらの細胞におけるドーパミン動態の状況を確認するための質量分析法を確立することができた。

Strategy for Future Research Activity

神経成長因子(NGF)により分化させたNGF(+)-PC12をドーパミン神経細胞のモデル細胞として用い、これらの細胞におけるドーパミン動態に対する内因性カンナビノイドの影響について検討する。

Causes of Carryover

研究計画書に基づき、研究活動遂行に必要な物品を購入してきたつもりではあるが、細かいところまで調整するに至らなかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] グリア細胞におけるエンドカンナビノイドシグナリングは長期高濃度ドーパミン暴露によって強化される2017

    • Author(s)
      越智 拓、平田 ゆかり、浜島 誠、磯部 一郎
    • Organizer
      第101次日本法医学会学術全国集会
  • [Presentation] 第2回日本医用マススペクトル学会西部会2017

    • Author(s)
      越智 拓、平田 ゆかり、浜島 誠、磯部 一郎
    • Organizer
      グリア細胞におけるエンドカンナビノイドシグナリングに対するドーパミン暴露の影響

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi