• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

cardiac damage from catecholamine and restraint stress affects microRNA expression in heart

Research Project

Project/Area Number 17K15885
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

細谷 直  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 法医学, 助教 (40782529)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
KeywordsmicroRNA / 臓器特異性 / カテコールアミン / 拘束性ストレス
Outline of Annual Research Achievements

次世代シーケンサー(miniSeq;illumina社製)を使用してβ2刺激薬投与後および1時間の急性拘束ストレス負荷後にラットの心臓内でmicorRNAが変化するかを網羅的に検索した。
まずβ2刺激薬(イソプロテレノール)投与後にmiR-27a-5p、miR-132-3pが上昇し、miR-144、miR-451-5pが低下していることを確認した。拘束性ストレス負荷時にはmiR-128-3p、miR-338-3p、miR-3068-3pの発現量が低下していたが、これはβ2刺激薬投与時にも同様の変化がみられた。
β2刺激薬と拘束性ストレス負荷の相乗効果はみられなかった。
このときにβ2刺激薬投与では光学顕微鏡での心臓組織の壊死所見はみられなかったが、血中トロポニンIの上昇をみとめた。拘束性ストレス負荷時にはいずれもみとめなかった。
本研究からは光学顕微鏡では捉えられない発症後早期の心筋壊死所見がmiR-27bやmiR-132の発現量を比較することで客観的にとらえられるようになることを示唆している。また拘束性ストレス単独で発現量が変化するmiRが認められたことからは、拘束性ストレスの客観的指標となる可能性がある。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ラット心臓におけるβ刺激薬投与時の急性期microRNA変動2020

    • Author(s)
      細谷直、原田一樹、金武潤
    • Organizer
      第103次日本法医学会学術全国集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi