2018 Fiscal Year Research-status Report
アルツハイマー病のミトコンドリア障害におけるGDF15の意義および臨床応用
Project/Area Number |
17K15887
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
辻 浩史 筑波大学, 医学医療系, 講師 (40633970)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | GDF-15 / ミトコンドリア / アルツハイマー病 / 神経変性疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
GDF(Growth differentiation factor ) 15蛋白は,もともと胎盤において発見された成長因子で,損傷した組織や疾患の進行中において,炎症やアポトーシスを調節する機能をもつTGFβスーパーファミリーに属する分泌蛋白質である.これまでミトコンドリアが直接障害される代表的な疾患としてミトコンドリア病の血清中で増加していることを明らかに,ミトコンドリア病の診断アルゴリズムにも記載されるようになった.さらにGDF15はミトコンドリア病だけではなく,大規模高齢者コホート研究で血清GDF15濃度の上昇が死亡の予測因子であることが明らかになり,ミトコンドリア機能異常が高齢者の負のアウトカムと推測されている.このようにGDF15はミトコンドリア障害を直接反映するマーカーとなり,ミトコンドリア機能異常が推定される主種の神経疾患においても関係があると考えた.さらにGDF-15は血液悪性腫瘍で血清濃度が上昇していることが報告されている. 今年度は炎症性疾患である多発性硬化症と画像所見が類似している脳腫瘍において髄液中のGDF15濃度を測定した.結果は,髄液中GDF15濃度は多発性硬化症 73.7 pg/ml,脳腫瘍 224.2 pg/mlであり,脳腫瘍で優位な上昇を認めた.この結果により,GDF15は腫瘍性病変から分泌していることが改めて示され,両疾患を鑑別するバイオマーカーとなりえることが示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新たな知見が得られたことにより,GDF15の臨床応用への可能性が高まった.
|
Strategy for Future Research Activity |
他の疾患および症例数を増やして解析を進める.さらに他のバイオマーカーとの関係についても解析を進めていく.
|
Causes of Carryover |
当初の計画よりも低予算で研究が遂行できたため.
|
Research Products
(2 results)