• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

フレイル高齢者における交感神経の特性及びバイオマーカーとしての有用性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K15889
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

柴崎 孝二  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20625735)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords交感神経 / 要介護高齢者 / フレイル
Outline of Annual Research Achievements

目的は3つで、1.交感神経がフレイル高齢者に心身の機能改善を示した作用機序を解明すること、2.交感神経活性化が認知機能にも保護的作用を示すかを研究すること、3.交感神経に着目したフレイルバイオマーカーの臨床的応用性を検討することである。
1.ホルター心電図を用いた周波数解析を行い、交感神経を測定し、24時間血圧計にて自律神経の指標を測定した。フレイルとの関連のある血清レプチン濃度等と、交感神経機能とフレイルとの関連を検討した。69人の高齢者のうち、フレイル高齢者はフレイルでない高齢者より、血清レプチン濃度が有意に高値であった。さらに本来血清レプチン濃度が高値になると、視床下部を介した交感神経活性化が起こり、脂肪細胞燃焼、高代謝状態となることが知られているが、フレイル高齢者では交感神経の活性化が起こらず、フィードバック機構が破綻していることを示した。24時間血圧計と血清レプチンならびに交感神経との関連も認められず、フレイル高齢者では交感神経を含む自律神経機能の破綻を来たしている可能性を示した。これにより血清レプチンのフィードバックが起こらず、慢性炎症や筋の消耗が起こり、さらにフレイルを加速する可能性が示唆された。
2.認知機能との関連では、交絡因子の影響を除いても、Mini-Mental State Examinationと血清レプチンは有意な負の関連を示し、交感神経の破綻が血清レプチンの高値状態を維持し、認知機能低下を促進する因子である可能性を示した。
3.交感神経が低値であると、日中や、運動時など、本来交感神経が活性化され、血圧上昇が起こる状況であっても、フレイル高齢者において血圧上昇が認められず、縦断研究にて死亡率上昇の指標にもなっていることを明らかにした。
これらにより交感神経はフレイルバイオマーカーとしての有用性を持つことが示され、実臨床で応用できる可能性を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成29年度に予定していた1.老化関連因子との関連を解析 (横断研究)、2. 認知機能と交感神経との関連を解析(横断研究)、3. 交感神経の長期的作用の解明(前向きコホート研究)の3つの研究計画について、進捗は概ね順調である。1.に関して、英文論文にて発表を行った。2.については学会報告を終了し、英文論文投稿中である。3.については平成30年度をまたがる研究であり、現在進行中であるが、データ収集と症例の追跡は順調に行えている。

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方法は、交付申請書通りに行う。健常高齢者とフレイル高齢者での交感神経の有用性を縦断研究で確認中である。1次エンドポイントである死亡、2次エンドポイントであるフレイル状態への移行、要介護状態への移行、認知症の発症、肺炎、大腿骨近位部骨折、脊椎圧迫骨折、嚥下障害(経管栄養の開始)の発生があるか追跡を行っている。また、平成29年度の横断研究において、すでに英文論文に発表を行ったが、これとは別の横断研究結果のうち、学会報告を済ませたデータについて、英文論文を投稿中である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The role of autonomic nervous activity, as measured by heart rate variability, on the effect of mortality in disabled elderly with low blood pressure in long-term care.2018

    • Author(s)
      Koji Shibasaki, Sumito Ogawa, Shizuru Yamada, Yasuyoshi Ouchi,Masahiro Akishita
    • Journal Title

      Geriatrics & Gerontology International

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/ggi.13328

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The development of pneumothorax in an elderly woman during treatment for nontuberculous mycobacterium2018

    • Author(s)
      Ando Katsutoshi、Ishii Masaki、Yonenaga Akihiko、Shibasaki Koji、Yamaguchi Yasuhiro、Urano Tomohiko、Ogawa Sumito、Akishita Masahiro
    • Journal Title

      日本老年医学会雑誌

      Volume: 55 Pages: 136~142

    • DOI

      10.3143/geriatrics.55.136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Case of a 78-year-old woman with a neuronal intranuclear inclusion disease2017

    • Author(s)
      Takumida Hiroshi、Yakabe Mitsutaka、Mori Harushi、Shibasaki Koji、Umeda-Kameyama Yumi、Urano Tomohiko、Mano Tatsuo、Hayashi Akimasa、Ikemura Masako、Ogawa Sumito、Akishita Masahiro
    • Journal Title

      Geriatrics & Gerontology International

      Volume: 17 Pages: 2623~2625

    • DOI

      10.1111/ggi.13174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【「サルコペニア診療ガイドライン2017」の要点】 サルコペニアの定義・診断2017

    • Author(s)
      柴崎孝二、秋下雅弘
    • Journal Title

      臨床栄養

      Volume: 132 Pages: 22~27

  • [Presentation] Cognitive function during rehabilitation after hip fracture2017

    • Author(s)
      Koji Shibasaki, Sumito Ogawa, Keiko Mizobuchi, Toshiomi Asahi, Masahiro Akishita
    • Organizer
      International Association of Gerontology and Geriatrics World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dietary Consumption and Self-Reported Health Status in Older Adults. -A Cross-Sectional Study-2017

    • Author(s)
      Shibasaki Koji, Yamada Shizuru, Ogawa Sumito, Masahiro Akishita
    • Organizer
      European Union Geriatric Medicine Society Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sarcopenia and Sarcopenic Obesity in Japanese Geriatric Ward2017

    • Author(s)
      Akiko Sampei, Saori Harada, Koji Shibasaki, Yuya Yoshioka, Mitsutaka Yakabe, Akihiko Yonenaga, Koichi Toyoshima, Taro Kojima, Masaki Ishii, Yumi Kameyama, Yasuhiro Yamaguchi, Tomohiko Urano, Sumito Ogawa, Masahiro Akishita
    • Organizer
      European Union Geriatric Medicine Society Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The effect of drug adjustment on hospitalized patients and its examination2017

    • Author(s)
      Yuya Yoshioka, Saori Harada, Koji Shibasaki, ,Akiko Sampei, Mitsutaka Yakabe, Akihiko Yonenaga, Koichi Toyoshima, Taro Kojima, Masaki Ishii, Yumi Kameyama, Yasuhiro Yamaguchi, Tomohiko Urano, Sumito Ogawa, Masahiro Akishita
    • Organizer
      European Union Geriatric Medicine Society Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Combination of Cognitive Function Test Score and Japanese Fall Risk Index Effectively Identifies the Fall-prone Elderly Patients2017

    • Author(s)
      Saori Harada, Koji Shibasaki, Akiko Sampei, Yuya Yoshioka, Mitsutaka Yakabe, Akihiko Yonenaga, Koichi Toyoshima, Taro Kojima, Masaki Ishii, Yumi Kameyama, Tomohiko Urano, Yasuhiro Yamaguchi, Sumito Ogawa, Masahiro Akishita
    • Organizer
      European Union Geriatric Medicine Society Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢者の身体機能・体組成とレプチンとの関連性2017

    • Author(s)
      柴崎孝二、小川純人、山田思鶴、秋下雅弘
    • Organizer
      第59回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] 認知機能障害者における血中レプチン濃度と認知機能との関連2017

    • Author(s)
      柴崎 孝二, 小川 純人, 山田 思鶴, 秋下 雅弘
    • Organizer
      第36回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] アルツハイマー病患者が弱アルカリ性物質の誤飲を伴い喉頭浮腫を来たした一例2017

    • Author(s)
      大浦 美弥, 濱谷 広頌, 矢可部 満隆, 柴崎 孝二, 石井 正紀, 小島 太郎, 亀山 祐美, 山口 泰弘, 小川 純人, 秋下 雅弘
    • Organizer
      第36回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] 基本チェックリスト評価に基づくフレイルと食品摂取頻度との関連性2017

    • Author(s)
      柴崎 孝二, 小川 純人, 山田 思鶴, 秋下 雅弘
    • Organizer
      日本サルコペニア・フレイル学会 第4回学会大会
  • [Presentation] 性差に着目した食品摂取頻度と自己健康感との関連2017

    • Author(s)
      柴崎孝二、小川純人、山田思鶴、秋下雅弘
    • Organizer
      第17回日本Men’s Health 医学会
  • [Book] サルコペニア診療ガイドライン20172017

    • Author(s)
      サルコペニア診療ガイドライン作成委員会
    • Total Pages
      82
    • Publisher
      ライフサイエンス出版
    • ISBN
      978-4-89775-365-2

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi